「整体師の仕事はきついのか知りたい」
「何がきついのだろう?」
「きついから諦めたほうがいいのかな?」
整体師の仕事はきついと言われます。肉体労働であることに加え、給料も高くない点が主な原因だと考えられます。
たしかにきついかもしれませんが、戦う場所を変えたら稼げるようになります!
現在雇われているだけの方や、独立していても保険治療だけ行っている方は、なかなか金銭的に余裕がある状態とはなりません。
この記事では、治療家のプロとして毎月150万円以上を稼いでいる僕が、以下の内容を解説します。
- 整体師がきついと言われる原因
- きつい整体師から抜け出す方法
- 独立した整体師が集客を成功させる戦略
この記事で紹介する内容を知っていれば、きつい状態から抜け出して売上は大きく伸びるでしょう。
なお、僕のコンサル生である名嘉眞先生は、沖縄で整体院を営んでいます。商品設計や集客方法を学び、月の売上は150万円を突破しています。
整体師を目指している方は、ぜひ最後までご覧ください。
なお、僕の公式メルマガでは、ブログ記事では書ききれない実店舗経営に活かせる集客のノウハウを徹底解説しています。期間限定で有料級の特典もプレゼントしているので、ぜひお気軽にご登録ください!
\ 現在1万人以上が登録中! /
高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント
整体師の仕事がきつい・やめとけと言われる7つの原因
整体師がきついと言われるのには、主に以下7つの原因があります。
- 体力の消耗が激しく体を痛めやすい
- 給料や売上が少ない
- クレーム対応が求められる
- 患者さんとのコミュニケーションが求められる
- 職場の人間関係が悪い
- 集客のための営業をしなければならない
- 整体師同士の競争が激しい
順番に見ていきましょう。
1. 体力の消耗が激しく体を痛めやすい
整体師は、1日中立ちっぱなしのことも珍しくありません。加えて、患者さんに施術するため、体に力を入れることが多いです。
そのため、体への負担が大きいものになります。結果、腰を痛めたり、腱鞘炎になったりする恐れがあります。
整体師として、体を痛めることは避けたいですね!
2. 給料や売上が少ない
求人ボックスによると、整体師の正社員の平均年収は約384万円で、国税庁の発表している日本の平均年収(461万円)よりも低い状態にあります。
ちなみに僕が正社員として働いていたときの収入は、額面が毎月25万円、年収にすると360万円です!
仕事が終わるのは22時くらいだったため、仕事に対して給料が見合っていないと感じていました。
加えて、保険適用をメインとしている治療院の場合は、売上が少なくなりがちです。保険適用の治療で1時間3,000円の価格の場合、1日8時間、月に25日働いて売上は60万円程度にしかなりません。
3. クレーム対応が求められる
整体師の仕事は、接客や施術がメインになります。そのため、クレーム対応が多くなりやすいです。
たとえば「施術してもらったのに、まったくよくならない」「待ち時間が長いからどうにかしてほしい」などの意見をもらうこともあるでしょう!
なかには、改善しようのない理不尽なクレームも見受けられます。そのような顧客対応に追われていれば、心身ともに疲弊してしまいます。
4. 患者さんとのコミュニケーションが求められる
施術中に「なにかしゃべらなきゃ」と、ストレスに感じている整体師は意外と多いものです。会話がなかなか盛り上がらないときに落ち込むケースも珍しくありません。
加えて、整体師には問診テクニックが必要です。コミュニケーションを取る機会が多いため、仕事に対して「きつい」と感じる方もいるでしょう。
患者さんとコミュニケーションを取るのも、整体師の仕事のひとつです!
なお、問診のコツについては関連記事「【極意】問診のコツ10選!聞くべき項目や3つの成功事例を徹底解説」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
5. 職場の人間関係が悪い
小規模な店舗の場合、必然的にコミュニティは狭いものとなります。従業員の誰かと人間関係が上手くいかないと、極端に働きにくくなってしまうでしょう。
とくに、整体師は他のスタッフと患者さんの情報を連携する必要があります。そのため、人間関係のよし悪しが業務に影響を及ぼす可能性があるのです。
もちろん、すべての店舗の人間関係が悪いとは限りません!
しかし、なかには良好な人間関係が築きにくい場合もあるので注意する必要があります。
6.集客のための営業をしなければならない
整体師は、集客のために営業を求められる場合があります。
よくある集客目的の営業活動は、以下のとおりです。
- 駅前でチラシ配りをする
- ポスティングをする
- SNSで情報発信をする
特に開業初期は、知名度を上げるための営業活動に追われ、本来の施術の練習時間が確保できない可能性があります。
技術を磨きたくても、集客のための営業に時間を取られてしまうのが現実です!
7. 整体師同士の競争が激しい
整体師は、資格取得のハードルが比較的低いため、整体院の数は年々増加傾向にあります。
同じ地域内でも複数の整体院が競合することが多く、新規客の獲得が困難になっています。
結果、価格競争に巻き込まれたり、他院との差別化を図るために新たな技術習得や設備投資が必要になったりと、経営面での負担が大きくなっているのです。
きついと言われている整体師が向いている人の3つの特徴
整体師が向いている人の特徴は、主に以下のとおりです。
- 独立志向がある
- コミュニケーション能力がある
- 患者さんに役に立ちたいと思っている
「整体師を目指すか迷っている」「整体師として働いていけるかな」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!
1. 独立志向がある
整体師として成功するには、施術技術だけでなく、経営者としての視点も必要です。自分の理想とする施術スタイルを追求しながら、収益も確保したいという強い意志がある人に向いています。
さらに、自己管理能力が高く、リスクを恐れずチャレンジできる精神力も重要です!
「将来は独立開業して自分の整体院を持ちたい」という明確な目標があることで、困難を乗り越えられます。
2. コミュニケーション能力がある
患者さんの症状や悩みを丁寧にヒアリングし、信頼関係を築ける人が向いています!
整体師には、施術の説明をわかりやすく伝え、不安を取り除けるコミュニケーション力が必須です。
また、リピーターを増やすには、患者さんの生活習慣や仕事内容にも関心を持ち、的確なアドバイスが求められます。親身になって接することで、長期的な信頼関係を築けるでしょう。
なお、患者さんとコミュニケーションを取るタイミングである問診時については、「【パクってOK】整体院の問診票の作り方6ステップをテンプレートで紹介!作るべき理由やコツを伝授」にてコツを紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください!
3. 患者さんに役に立ちたいと思っている
整体師に向いている人は、単なる収入源としてではなく、困っている人の痛みや不調を改善したいという強い使命感を持っています。患者さんの笑顔や「痛みが楽になった」という言葉にやりがいを感じられる人は、厳しい仕事環境も乗り越えられるでしょう。
「患者さんの健康と幸せに貢献したい」という思いが、技術向上への意欲にもつながります!
整体師のきつい状況から抜け出すには独立がおすすめ
現在、雇われて勤務している方は、給料が低い状態を抜け出せないでしょう。なぜなら業界全体の平均年収が低く、今後の賃上げも起こりにくいと考えられるためです。
そこでおすすめなのが、独立という選択です。整体師を続けながらお金にも不自由ない暮らしが実現できるだけでなく、体への負担が軽減できたり、職場内にある人間関係の悩みから解放されたりする、などのさまざまなメリットがあります!
独立に加えて、保険治療をメインにしている人は、自由診療を行っていきましょう。単価を1時間12,000円とすると、1日8時間、月に25日働くと、売上は240万円になります。
ただし、闇雲に独立するのはおすすめできません。独立して成功を掴むためには、戦略を練って実行する必要があるからです。
いきなり脱サラして稼げるほど、整体師は甘いものではありません!
僕のメルマガでは、整体師が独立して経営を成功させるためのノウハウを紹介しています。有益な情報を無料で受け取れるので、ぜひ気軽に登録してみてください。
\ 現在1万人以上が登録中! /
高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント
整体師がきつい状況から抜け出すための7つの集客戦略
ここでは、整体師が集客を成功させるための7つの戦略を紹介します。
- 効果が出ている広告をお手本にする
- 患者さんの感情をイメージする
- 患者さんが関心を持つ見出しを作成する
- 別媒体へ導線する
- 速効型と積み上げ型の集客を併用する
- 費用対効果の優れている広告を増やす
- リピート率を向上させる
整体師が集客する際は、闇雲に取り組んでも成功しません。成果を出すためには、戦略を練って挑戦する必要があります。
ぜひチェックしてみてください。
なお詳細は、関連動画「毎月30名集客してきた7つの最強戦術」にて紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。
1. 効果が出ている広告をお手本にする
はじめて集客に挑戦する方は、反応があって集客できている広告をお手本にして作成しましょう。
すでに成果が出ているため、真似するだけで集客できる確率が高くなります!
とくに以下の点は同じものを使ってください。
- 字体
- 色使い
- フォント
これらを変えることなく、写真や電話番号、院名などのパーソナルな部分を変更します。
言い回しや構成を変えて自分らしさを出したいと考える方もいるかもしれませんが、実際に反応が取れてから徐々に変更する方向にしましょう。
初心者のうちは、成功事例を徹底的に真似しないと失敗しやすいです。オリジナリティのある広告を作成するのは、集客がある程度できるようになってからで問題ありません。
成功体験を得るためにも、まずは真似する広告を決めて徹底的に作りこみましょう。
2. 患者さんの感情をイメージする
参考にする広告を確認して、患者さんがイメージすることを考えましょう。
患者さんの感情を考えることで、変化を感じられるようになり集客力アップにつながりやすくなります。
広告だけでなく問診時にも使えるため、リピート率アップや高額商品の販売にもつながります!
また、読み手の感情をイメージする際は、無心で感じることが大切です。専門家として決めつけてしまうと何も発見できないため、素直な気持ちでイメージしましょう。
3. 患者さんが関心を持つ見出しを作成する
ステップ2で感情をイメージしたことを文章にして、患者さんが関心を持つ見出しを作りましょう。このフェーズでは、反応が落ちた広告を、再度反応が取れる広告に復活させることができます。
たとえば、チラシの見出しを作る際に「我慢していませんか?」というフレーズを「諦めていませんか?」に変化させてみましょう。「我慢」に反応しない人でも「諦める」には反応する可能性があります。
単語を少し変化させるだけで違う感情の層を集められるのです!
ただし、すべての広告に見出し作成をしたら莫大な時間がかかる点に注意が必要です。
ひとつ上手くいった見出しがあればそれを横展開し、時間を節約しましょう。あくまでも集客が最終目的であり、魅力的な見出しを作ることがゴールではありません。
4. 別媒体へ導線する
導線するとは「チラシ→ホームページ」「YouTube→ホットペッパー」のように、その広告を見た人が次にどの媒体へ進んでもらうのか作り込むことです。
さまざまな媒体で何度も目にすることで、顧客に覚えてもらえるきっかけが増え、反応率を高められる効果が期待できます。
自分で流れを3パターンほど準備し、広告内容を強化しましょう。
誘導方法のイメージがつかない方は、すでに実践している人の導線を体験してみることもおすすめです!
5. 速効型と積み上げ型の集客を併用する
集客には、速効型と積み上げ型の2つのアプローチ方法があります。
集客方法 | 概要 |
---|---|
速効型集客 | チラシのポスティングのように、やればすぐに売上が上がる集客 |
積み上げ型集客 | 効果が出るまでに時間はかかるが、後々半自動的に行える集客 |
近年はSNS集客に人気が集まっていますが、流行っているからという理由だけで行うのはやめましょう。SNS集客は積み上げ型で、投稿する時間を失うだけになりかねません。
最初はチラシやポスティングからはじめ、新規集客が10名以上になってからSNS集客に手を出すことをおすすめします!
なお、僕の無料メルマガでは、速効型と積み上げ型を使った集客方法を徹底的に解説しています。集客を成功させて売上を高めたい方は、お気軽に登録してみてください!
\ 現在1万人以上が登録中! /
高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント
6. 費用対効果の優れている広告を増やす
支払った費用に対して、どれだけ利益が出たのか計算しましょう。
たとえば、1万円で出した広告に対して売上は10万円、2万円で出した広告は売上12万円だとします。コスパが優れているのは前者ですが、後者のかけた費用に対して売上がいい広告を選ぶべきです。
費用対効果が高い広告に力を入れれば、経営が安定しやすくなります。
まずは集客数を確保するために、さまざまな方法にチャレンジすることが大切です!
7. リピート率を向上させる
整体師として成功するためには、リピート率の向上を目指しましょう。継続した収入が見込め、経営が安定しやすくなります。
リピーターを獲得するためには、患者さんに価値を感じてもらうことが大切です。
たとえば、よく行く飲食店なら「料理が美味しい」「接客が気持ちよい」など、自然と価値を感じているはずです!
整体師が価値を生み出すためには、主に以下の内容を意識してみてください。
- 身だしなみに気をつける
- 自信を持って話す
- 清潔感のある環境を作る
新規顧客の獲得と並行して、リピーターの増加にも力を入れることが大切です。
整体師がきつい状態から脱出するために取り組みたい集客方法5選
集客方法は多数あり、それぞれの特徴を知ってどれを選択するのか決めることが大切です。
ここでは、整体師が取り組みたい集客方法を5つ紹介します。
- SNS
- チラシ
- ホームページ
- 看板
- MEO
以下で詳しく解説するので、どれを取り入れるか考えながら読み進めてみてください。
1. SNS
SNS集客は今後売上に大きな差を分けるツールとなるでしょう。
やるべきSNSの優先順位は、以下の通りです。
- YouTube
- LINE
SNSの投稿をするときには「個人」を売る必要があります。
集めたいジャンルの専門家になって発信すると、興味を持ってもらいやすくなります!
「この人から治療を受けたい」と思ってもらえることが大切です。
なお、SNS集客に関しては「【即実践】SNS集客を成功させる7つのコツ!おすすめのプラットフォームや成功事例を解説」でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2. チラシ
チラシは速攻型の集客方法であり、新規顧客をすぐに獲得したい方におすすめです。
オンラインが主流となった今でもオフラインの強化は重要です!
チラシはお店へ行く際の決め手にもなりますが、チラシを見てホームページから予約をする人も多いため、誘導の役割も持っています。
チラシを見てもらうためには、以下の4つで配布しましょう。
- ポスティング
- 折り込み
- 回覧板
- クーポン誌 など
チラシで一度でも見てもらっておくことでホームページを見たときにも「見たことがあるから行ってみようかな」となりやすいです。
なお、チラシ集客に関しては「【無料テンプレートあり】整体のチラシの作り方3ステップ!反応率の目安や広告規制についてプロが解説」でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
3. ホームページ
ホームページは、掲載できる情報が豊富という特徴があります。主に以下の内容を、ひとつのサイトにまとめられるのが魅力です。
- 強みやアピールしたいこと
- 利用者の声
- 最寄駅からのアクセス
- 予約方法
- SNSのリンク
さまざまな情報を掲載できるため、閲覧したユーザーに魅力が伝わりやすいです。
力を入れて制作すれば、来店につながる可能性は高いでしょう!
ホームページ集客については関連記事「【成功する】ホームページ集客の手順7STEP!効果を上げるコツや上手くいかない原因も解説」で詳しく解説しています。あわせてご覧ください!
4. 看板
院前に看板やのぼりを設置すると、地域の人の認知度を高められます。チラシを配るにしても、SNSで見かけてもらうにしても、まずは看板で認知してもらうことが大切です。
しかし、院前における看板を有効活用できている店舗はあまり多くありません。
私はブラックボードを3つにした時期もあり、患者さんとのツーショット写真を載せていました!
大半の店舗がブラックボードひとつで展開されているため、数を増やすだけで良い意味で目立てますよ。
5. MEO
MEOとは「Map Engine Optimization」の略称であり「マップエンジン最適化」とも呼ばれています!
ユーザーがGoogle検索やGoogle Map検索をした際に、専用のエリアに店の情報が掲載される仕組みです。
つまり、MEOに取り組めば、さまざまなユーザーに店を認知してもらえます。結果、来店に結びつく可能性が高くなるのです。
なお、MEO対策については関連記事「【自分でできる】MEO対策のやり方5ステップ!成功させる5つのコツやメリット・デメリットを解説」にて詳しく解説しています。あわせてチェックしてください!
ぜひこの記事を参考にして、整体師として成功を掴んでください。
なお、僕の無料メルマガでは、この記事で解説した内容よりも奥の深い集客に関することを徹底的に解説しています。きついと言われる整体師で成功したいと考えている方は、ぜひお気軽に登録してみてください!