「美容院のチラシって何を載せたらいいのかな?」
「チラシの配り方や印刷する枚数について知りたい!」
「チラシで新規顧客を増やすにはどうすればいいのだろう?」
美容院はどの街にも数多くあり、新しいサロンも次々とオープンしています。
顧客の選択肢が増える中で、他店との競争に打ち勝つためにはチラシによる集客が重要な役割を果たします。
とはいえ、効果的なチラシとはどういうものなのか、作り方がわからずにお悩みの方も多いでしょう。
この記事では、毎月30名の新規顧客を獲得した実績を持つ僕が以下の内容を解説します!
- 【テンプレート】美容院のチラシに載せる内容
- 新規顧客を獲得するポイント
- チラシの発注方法
- 配布手段
- 配り方のポイント
ぜひ本記事を参考に魅力的なチラシを作成し、新規顧客の獲得にお役立てください!
なお、僕の公式メルマガでは、ブログ記事では書ききれない実店舗経営に活かせる集客のノウハウを徹底解説しています。期間限定で有料級の特典もプレゼントしているので、ぜひお気軽にご登録ください!
\ 現在1万人以上が登録中! /
高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント
【テンプレート】美容院のチラシに載せる内容
美容院のチラシに載せるべき項目は以下の7つです。
- キャッチコピー
- 顧客の悩み
- 割引クーポン
- 店の強み
- お客様の声
- スタッフの写真
- 店の情報
これら7つをテンプレートとして活用して、僕のように毎月30名の新規顧客を獲得してみてください!
では、それぞれの項目について順に解説します。
1. キャッチコピー
チラシの表面、一番上の目立つところでは「このチラシを読んでみよう」と思わせるフレーズで、読者の心をつかみます!
たまに、この部分に大きく店名を載せる人がいますが、あまりおすすめできません。チラシを見て欲しいのは「店名を知っている人」ではなく「お店のことをよく知らない人」だからです。
最初に目がいく部分には「あ、これは自分のことだ!」と思ってもらえるような言葉を選びましょう。
- 髪にボリュームがなくお困りの方へ
- くせ毛や縮れ毛にお悩みの方へ
- 自分に似合うカラーをお探しの方へ
このように、チラシの冒頭部分には、あなたのお店のメインターゲットとなる人の悩みを端的に示して「続きを読みたい」と思わせる言葉を用います。
2. 顧客の悩み
キャッチコピーの下には、顧客の具体的な悩みを載せて「そうそう!」という気持ちを引き出します。
「まさにこれは自分のことだ!」と思わせることに成功したら、続きも興味を持って読んでもらえるからです。
顧客の悩みは、具体的であるほどより深く共感してもらえます!
- 毎朝、ヘアセットに時間がかかりすぎる
- ヘアカラーをしたいけど、頭皮への刺激が気になる
- 雨の日は髪が広がるから、ダウンスタイルにできない
- 頭頂部がペタンコで、ヘアセットが決まらない
このように、あなたのお店のメインターゲットとなる人の悩みを、できるだけ具体的に表現します。
すると読み手は「この美容院は私のことをよくわかってくれている」と期待しながら、続きを読みすすめてくれますよ。
3. 割引クーポン
「顧客の悩み」の下には、割引クーポンといったサービスを記載して来店のきっかけ作りをしましょう。顧客は金銭面にシビアなので、お金を払う価値があるか不安になるからです。
「初めての不安」を払拭できるように、金銭的メリットをここで提示しておきます。
- 初回限定割引
- 開業3周年記念割引
- カット&カラーコース割引
- お友達紹介特典
- シニア割引・学生割引
- 平日限定割引
これらを参考にして、あなたのお店のメインターゲットにとって魅力的なサービスを提示してください。
割引クーポンを記載するにあたり、重要なのが「クーポンの有効期限」です。期間の打ち出し方によって反応が大きく変わってくるので、よく考えて設定しましょう。
有効期限までの期間は短いほうが効果的です!
これは「また気が向いたときに使おう」と、先延ばしにさせないためです。
ただし、ポスティング用のチラシは、配布にかかる日数も考慮してください。忙しくて配るのが遅れると、有効期限のせいでチラシが無駄になってしまうからです。
4. 店の強み
忘れずに記載しておきたいのが、店の強みや信条など、自店の特徴です。
「美容院を開店するに至ったきっかけ」や「どのような価値を提供したいのか」など、顧客に伝えたい想いを記載します。
店の強みは他店との差別化につながるため、手を抜かず自信の持てる内容に仕上げましょう。
ひとつコツがあるとすれば、それはマイナス面も同時に伝えることです!
良い話ばかりを並べていたら、真実味が薄れてくるからです。
5. お客様の声
お客様の声があると「お店の強み」がより真実味を増します。読み手はスタッフが言うことより、利用者の声を信頼するからです。
お客様の声は想像以上に威力があるので、積極的に集めてみてください!
開店前なら、友達や家族、親戚にお願いしてみましょう。すでにお得意様がいるなら、カラーやパーマの待ち時間などにお願いしてみてください。
アンケート用紙に「割引クーポンをプレゼント」と記載しておくと、回収率が上がります。また、ビフォーアフター写真と、手書きの感想を一緒に載せるとより効果的です。
6. スタッフの写真
チラシにスタッフの写真や自己紹介を載せると、一層反応が良くなります。来店を検討している人は、スタッフの顔が見えると安心感が高まるからです。
その際、自己紹介も一緒に載せると、親近感がわいて来店へのハードルが一気に下がります!
得意な施術のほか、年齢や趣味、性格なども記載しておくと、雰囲気がイメージできるので不安解消の一助になるでしょう。
7. 店の情報
施術のメニュー表や店の情報も、必ず記載しておきましょう。
店の情報は以下を載せます。
- 店名
- 営業時間
- 定休日
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 地図
- ホームページのQRコード
地図は、わかりやすいものを使用してください。
地域のクーポン誌に掲載したことがあれば、そのときに作ってもらった地図を転用すれば手間がかかりません!
なお、チラシの作り方に関しては関連記事「チラシ作成初心者の為の反応をとるチラシ講座【治療院 接骨院 経営】」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
美容院チラシで新規顧客を獲得する7つのポイント
チラシを使って新規顧客を確実に獲得するために、以下7つのポイントを押さえておきましょう。
- チラシを配る2つの目的を理解する
- チラシの型を3~4種類用意する
- チラシ作りのアイデアで差別化を図る
- ターゲットを明確にする
- 写真にこだわる
- 反応率や費用対効果を分析する
- Webを使った集客と連携させる
チラシを効果的に活用するためにも、ぜひ参考にしてみてください。
1. チラシを配る2つの目的を理解する
チラシ配布には「認知拡大」と「新規顧客獲得」の2つの目的があります。そのため、目的別にチラシを作って、使い分けると効果的です。
認知拡大目的のチラシには、割引クーポンのような、直接来店を誘致する内容には触れません。自店の紹介にとどめておきます。
認知拡大目的の折込チラシを入れたあと、数週間後にオファー入りの折込チラシを入れると反応が良くなるので、ぜひ試してみてください!
2. チラシの型を3~4種類用意する
どんなに効果の高いチラシでも、同じ型を繰り返し使い続けていると、必ず飽きられて反応が悪くなるときがやってきます。
また、競合他社に真似されてしまい、差別化が図れなくなるリスクもあります。
そうなってから新しい型のチラシを一から作り直すのは極めて非効率で、売上にも影響が出かねません。
対策として、デザインやコピー、キャンペーン内容などを変えた複数パターンのチラシを事前に準備しておきましょう!
そしてポスティングをしながら、反応の良い型を探し続けるのです。
このようにして常に3〜4種類の「反応の出やすいチラシ」を備えておけば、安定した集客が可能になるはずです。
3. チラシ作りのアイデアで差別化を図る
チラシの反応が悪くなってきたら、以下の方法を試してみてください!
- キャッチコピーをクイズ形式にしてみる
- 目立たせたいところを手書きにしてみる
- チラシの大きさや紙の厚さを変えてみる
このように工夫しながら、常に次の候補作を数パターン準備しておきましょう。
4. ターゲットを明確にする
チラシを作成する際は、誰をターゲットにするかを明確にすることが大切です。ターゲットが絞れていないと、チラシのデザインやメッセージが的はずれになってしまい、効果が薄れてしまうからです。
ターゲットを決める手がかりとしては、立地や周辺の人口動態などが挙げられます。たとえば、駅前なら通勤・通学客、住宅街なら主婦層、オフィス街なら会社員といった具合です。
また、専門的なメニューを持つ美容院であれば、その分野に特化したターゲット設定も検討すべきでしょう。
決めたターゲットにあわせてチラシのビジュアル、文言、色使い、キャンペーン内容などを工夫することで、確実に興味を引き出せます。
的確なターゲティングによって無駄なチラシ配布を避けられ、コストパフォーマンスの高い集客活動が可能になりますよ!
5. 写真にこだわる
美容院のチラシにおいて写真は極めて重要な役割を果たします!
写真は「美しくなりたい」という女性の願望に直接訴えかけるものだからです。
写真は、内外装をメインにするのがおすすめです。たとえば、店内の落ち着いた照明とおしゃれな空間を収めた写真は、高級感や清潔感を演出できます。
また、外観写真では、路面からの眺めや看板のアングルを工夫することで、立地の良さをうまくアピールできます。
ターゲットの心をつかめるかどうかは、写真の印象次第と言っても過言ではありません。センスの良いチラシに仕上げるため、写真の構図や色味、明るさなどにも、妥協せずにこだわり抜きましょう。
6. 反応率や費用対効果を分析する
チラシ広告をおこなううえで重要なのが事後の分析作業です。「どれくらいの反応があったか」「コストに見合った効果が得られたか」などを、しっかりと検証する必要があります。
まずは新規顧客数や売上増加額などの、直接的な成果を確認しましょう。
それらの実数値から、チラシ1枚あたりの反応率や費用対効果を算出します!
この数値を過去の実績と比べ、改善点を探ってください。
次に間接的な効果も考慮しましょう。具体的には「チラシで初めて知ったという口コミはなかったか」「フォロワー数の増加はなかったか」などです。
さらに、配布地域による反応の違いも分析します。
分析結果を次のチラシ作成の際に活かして、どんどんブラッシュアップしていきましょう!
7. Webを使った集客と連携させる
集客は速効型と積み上げ型の2種類あり、たとえばチラシは速攻型、SNSは積み上げ型集客に該当します。
速攻型と積み上げ型は異なる特徴があるため、組み合わせると相乗効果で収益を安定的に確保できます!
速攻型集客と積み上げ型集客を次の表で比較してみましょう。
速効型集客 | 積み上げ型集客 | |
---|---|---|
主な媒体 | チラシ | Web(SNS) |
集客に結び付く理由 | 広告の内容 | 発信者への信頼 |
メリット | ・速効性がある ・型を知っていれば知識がなくてもできる ・コストの増減で効果をコントロールできる | ・低コスト ・軌道に乗ればコンスタントに集客できる ・地域のライバルに真似されにくい |
デメリット | ・コストがかかる ・真似されると反応が落ちる ・型を知らないと苦戦する ・ライバルが多いと集客しにくい | ・結果が出るのに時間がかかる ・正解がわかりにくく不安になる |
チラシで直近の集客効果を実現しながらSNSで信頼を構築し、長期的な収益の安定化を図ります。
なお、僕の公式メルマガでは、速効型・積み上げ型の集客ノウハウをはじめとする有料級の情報を配信しています。チラシ集客についても詳しく紹介しているので、ぜひお気軽に登録してみてください!
\ 現在1万人以上が登録中! /
高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント
美容院のチラシの発注方法
初めてチラシを発注する人のために、具体的な発注方法を以下2つの項目で説明します。
- チラシの発注先
- チラシの発注方法
では順に見ていきましょう。
1. チラシの発注先
チラシを作る際は、どこまで自分でやるかを先に決めておきます。
- デザインからすべて自分で考える
- デザインテンプレートを利用する
- すべて業者にやってもらう
もし、デザインを自分で考えて印刷だけを外注するなら「印刷 通販 徹底比較」で検索して、安い業者を選べば問題ありません!
デザインテンプレートを使用したり、すべて業者にお任せしたりする場合は、何か所かに見積もりを取りましょう。
自店の雰囲気に合ったデザインになるように方向性を詳しく伝えると、メインターゲットに刺さるチラシになります。
2. チラシの発注方法
チラシの印刷を発注する際は、以下の条件を参考にしてみてください。
- 紙質と厚み:コート90
- 色:両面フルカラー
- 部数:3,000~5,000部
反応を見ながら内容を調整していくので、印刷部数は3,000~5,000部が最適です!
なお、僕の公式メルマガでは「効果が出やすいチラシの型」を詳しい解説付きで紹介しています。チラシの発注方法や配り方についても詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
\ 現在1万人以上が登録中! /
高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント
美容院チラシの3つの配布手段
こちらでは、以下の3種類の配布手段について説明していきます。
- ポスティング
- 新聞折込
- 置きチラシ
それぞれ、順に解説します。
1. ポスティング
ポスティングとは、チラシやパンフレットなどの広告物を、各戸の郵便受けへ直接投函する宣伝方法です。
ポスティングは、そのままゴミ箱行きになることが多いので、いかにして手に取って見てもらうかが重要になります。
ポスティングを効果的におこなうコツは、以下のとおりです。
- 折らずにそのまま入れる
- 店の周囲で1回最低500枚配る
- 時間は気にせずに手が空いたら配る
だいたい、1,000枚配って1件の反応が目安になります。
僕が何度も試した結果「100枚を10回」より「500枚を2回」もしくは「1回で1,000枚」配るほうが効果的でした!
なお、関連記事「【差がつく】ポスティングで集客に成功する7つのコツ!チラシの作り方や配布の時短方法も紹介」では、ポスティングのコツについて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
2. 新聞折込
新聞折込は、新聞販売所に電話をして「1回で何部配っているか」を問い合わせてみましょう。
僕の経験則ですが、実際に依頼するのは回答のあった数字の「6~7割」くらいが適当です!
どの新聞社がいいかは、地域によって異なります。既存客がいる場合は何人かにどこの新聞を取っているか尋ねてみると良いでしょう。
また、一気に配っても忘れられるので「3、4週ごとに分けて、繰り返して入れる」ほうが効果的です。
3. 置きチラシ
置きチラシは、地域の飲食店やヘアサロンに置いてもらえるようにお願いする方法です。依頼方法は、直接お店に行ってお願いするのが一般的です。
ランチで利用して顔なじみになっていると、気持ちよく引き受けてもらえます!
なるべく空いている時間をねらって、ぶしつけな印象を与えないように丁寧にお願いしましょう。
なお、個人サロンの集客方法については、関連記事「【必勝法】個人サロン向けの集客方法5選!成功させるコツや成功事例も紹介」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
美容院チラシの配り方の5つのポイント
チラシは配り方にもコツが必要です。チラシの効果的な活用方法を5つ紹介します。
- ポスティングと新聞折込の違いを知る
- ポスティングで効果が出たチラシを新聞折込に活用する
- 新聞折込は定期的に配布する
- 配布エリアは店舗の周辺地域に絞る
- ポスティング不可のマンションは郵便サービスを利用する
順番に解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1. ポスティングと新聞折込の違いを知る
チラシは、ポスティングと新聞折込が主な配達手段となります。この2つには、反応が出るタイミングや効果の測定方法など、いくつかの大きな違いがあります。
ポスティング | 新聞折込 | |
---|---|---|
反応の出るタイミング | 配った直後 | 回数を重ねるごとに徐々に表われる |
効果の測定方法 | 反応率 | 費用対効果 |
例えるなら | 労働収入 | 投資収入 |
ポスティングは、チラシを直接ポストに投函するため、すぐに反応が出ますが一過性です。対して新聞折込は何度も目にする機会があり、徐々に認知が広がっていきます。
短期的には新聞折込よりもポスティングのほうが反応があり、長期的には新聞折込のほうが認知が広がります!
このように、同じチラシでも配布方法によって特性が異なるため、戦略的に使い分けることが重要です。
2. ポスティングで効果が出たチラシを新聞折込に活用する
効果を最大限発揮するには、ポスティングで反応が良かったチラシを新聞折込に活用するのがおすすめです。
具体的には、ポスティングで0.2%以上の反応率が出たチラシを新聞折込に回すと良いでしょう。ポスティングのほうが基本的に反応が良く、すぐに結果が出やすいからです。
ポスティングで一定の成果が出れば、そのチラシに誘引力があると判断できます。そのチラシを新聞折込で繰り返し配布すると「より広い地域での知名度向上」と「長期にわたる宣伝効果」が得られます。
効果が一過性のポスティングと継続性のある新聞折込を組み合わせることで、よりコストパフォーマンスの高い集客活動ができるのです!
3. 新聞折込は定期的に配布する
チラシの配布は、地域への浸透が大きな目的になります!
そのため、1度に大量配布するよりも、同じ地域に複数回に分けて配布するほうが効果的です。
たとえば、1万枚のチラシを一度に配るのではなく、3,000枚ずつを3〜4週に分けて配布するといった具合です。
人は一度チラシを見て「この美容院いいな」と思ってもすぐに忘れてしまいがちですが、あなたの美容院のチラシが定期的に目にとまれば記憶に残りやすくなるでしょう。
「そういえばあそこの美容院、気になっていたなぁ」と、思い出してもらえる可能性が高まるのです。
4. 配布エリアは店舗の周辺地域に絞る
チラシの配布エリアは、なるべく店舗の近隣に絞ることをおすすめします。
具体的には徒歩圏内の住宅街がベストでしょう!
なぜなら、美容院から近いエリアのほうがリピート率が高くなるからです。遠方に配布しても一時的な利用にとどまりがちで、継続的な集客につながりにくくなります。
チラシを配る前には、地図を広げて配布エリアを確認し、戦略を立てましょう。「半径何キロメートル圏内」「〇〇の町内会を中心」というように具体的な範囲を設定するのがコツです。
また、地域の特性にあわせて、一戸建て住宅とマンション、どちらを重点的に配るかも意識する必要があります。
一戸建て住宅が多い地域には主婦層が多く、マンション地域には会社員が多いなど、ターゲットによって違いがあるためです。
5. ポスティング不可のマンションは郵便サービスを利用する
美容院が立地するエリアによっては、ポスティングができないマンションが多数存在することがあります。
玄関前の賃貸マンションのポストにチラシを入れることは建物侵入になるため、法的にも問題が生じるからです。
そのような場合は、郵便局の「配達地域指定郵便物」サービスを活用するのがおすすめです。このサービスを利用すれば、該当マンションの全世帯にチラシを合法的に配布できます。
手順としては、事前に部数と配布エリアを郵便局に申し込み、梱包したチラシを渡すだけです。あて名の記載は不要で、町丁目単位でその地域内のみに配達できます。
メリットは「ポスティングお断り」や「敷地内立ち入り禁止」のマンションや戸建ても合法的に配布できること。
デメリットは、自身でポスティングするよりもコストがかかることです。料金は最低で1通57円からとなります。
総合的に見れば、マンション密集地でのポスティング難の解決策として有効な選択肢だと言えるでしょう!
なお、僕の無料メルマガでは「毎月新規顧客を30名安定して獲得してきたノウハウ」を、包み隠さず発信しています。集客について学びたい方は、ぜひ登録してみてください。