経営や集客のノウハウをYouTubeで徹底解説詳細はこちらをチェック!

【努力次第】柔道整復師の平均年収は378万円!収入の内訳や収益アップの方法を解説

「柔道整復師の年収が知りたい!」
「どんな収入の内訳なのか気になる」
「柔道整復師として大きく稼ぐにはどうすれば良いの?」

手術や投薬なしに、捻挫や打撲の治療を行える柔道整復師国家資格であるため、取得するには大学や養成校で専門の勉強に励む必要があります。

前川 雅治

取得していなくても働けますが、持っていると治療の幅が広がるので今後のキャリアを考えるうえでも有利です!

ただ、気になるのは平均年収。せっかく時間とお金をかけて資格を取得しても、見合うリターンが得られなければ元も子もありません。

また、収入の内訳を知っておくと、資格を活かした働き方が見えてくるでしょう。

この記事では、柔道整復師の年収が気になる方に向けて、以下の内容を解説します。

  • 柔道整復師とは
  • 平均年収
  • 収入の内訳
  • 平均年収以上に稼ぐ方法

最後まで読むことで、柔道整復師の平均年収や内訳だけでなく、収入をアップさせるコツがわかるようになります。ぜひご一読ください!

なお、僕の公式メルマガでは、ブログ記事では書ききれない実店舗経営に活かせる集客のノウハウを徹底解説しています。期間限定で有料級の特典もプレゼントしているので、ぜひお気軽にご登録ください!

\ 現在1万人以上が登録中! /

高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント

無料メルマガ登録で【特典15個】プレゼント!

目次

柔道整復師とは?理学療法士との違いを解説

柔道整復師は、大学や養成校で基礎医学・柔道整復術・関係法規を学び、国家試験に合格している資格取得者を指します。厚生労働大臣免許のもとで、投薬や手術を行わない「保存的療法」と呼ばれる形で、素手で骨折・脱臼、捻挫などの施術(治療)を行うことが可能です。

柔道整復師の勤務先は、整骨院・接骨院だけでなく、医療機関やスポーツの現場、介護事業所など多岐に渡ります。

そんな柔道整復師と混同されやすいのが理学療法士。怪我により身体機能が低下した人の動作・歩行練習をサポートすることで、回復を目指す職業です。

前川 雅治

柔道整復師は外傷の治療、理学療法士はリハビリを専門としている点が異なります!

理学療法士は国家資格であるため、柔道整復師と同様に養成校で知識や技術を身につける必要があります。その後、理学療法士国家試験に合格することで、理学療法士として働けるようになるのです。

柔道整復師の平均年収は378万円

柔道整復師の平均年収は378万円(※1)です。給与所得社の平均年収が461万円(※2)であることを踏まえると、やや少ないと言えるでしょう。

また、最低賃金は見直されているため上昇傾向にありますが、地方の整骨院で働く場合や試用期間のときは、これよりやや下がることが想定されます。

柔道整復師の働き方は正社員だけではありません。派遣社員やパートなどでの就労も可能です。

派遣社員だと平均時給は1,403円、アルバイトだと1,144円(※1)となっているので、業務内容やワークライフバランスなどを考慮して検討してみてください。

前川 雅治

平均以上で稼ぐのなら、資格にプラスアルファで技術や知識が求められるでしょう!

※1 参照:柔道整復師の仕事の平均年収は378万円/平均時給は1144円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス
※2 参照:平均給与|国税庁

柔道整復師の収入の内訳

柔道整復師の収入の内訳は以下の3つです。

  1. 基本給
  2. 手当
  3. 歩合給

順に解説します。

1. 基本給

基本給とは、各種手当や歩合給などを除いた基本的な賃金のことです。勤続年数・学歴・業務の遂行能力・役職などによって変動します。

勤続年数が長くなるほど、向上するのが一般的です。

前川 雅治

収入のほとんどを占めているのが基本給です!

2. 手当

柔道整復師の主な手当として、資格手当能力手当が挙げられます。それぞれの特徴について、以下の表にまとめました。

スクロールできます
資格手当・柔道整復師の国家資格に対して支給される手当
・同じく国家資格である鍼灸師に対しても同様の手当が支給される
能力手当・個々の能力や施術技術を評価し、それに応じて支給される手当
・勤務先により評価方法が異なる
▲モバイルはスクロールできます▲
前川 雅治

能力手当と歩合制は違うものなので、混同しないようにしましょう!

資格手当は金額が一定なのに対し、能力手当は個人のスキルで上下するのが特徴的。勤務先によっては、これらの手当に加えて残業手当や通勤手当、住宅手当などが支給されることがあります。

3. 歩合給

歩合給は、業務の成果に応じて個別に支給される給料です。全ての店舗が導入しているわけではないため、自分の勤務先での扱いは確認しましょう。

歩合給は実力主義の意味合いが強く、同じ役職の従業員同士でも、売上への貢献度や施術人数などによって異なります。効率的に収入アップを目指すなら、歩合給を増やすのが近道です。

前川 雅治

歩合給は能力手当と同様、具体的な評価基準は勤務先によって変動するので、実力を客観的に把握しやすいです!

なお、僕のメルマガでは、年収アップをはじめとした治療院経営に役立つ情報を発信しています。高単価治療を提供する方法やリピートを爆発的に増やす方法など、いまなら有料級特典を無料でプレゼント中です。

いまよりも大きく稼げるようになりたい方は、ぜひ登録してみてください!

\ 現在1万人以上が登録中! /

高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント

無料メルマガ登録で【特典15個】プレゼント!

柔道整復師として平均年収以上に稼ぐ7つの方法

柔道整復師として平均年収以上を稼ぐには、以下7つの方法があります。

  1. 歩合制の店舗で働く
  2. 機能訓練指導員として働く
  3. 専科教員として働く
  4. 鍼灸師の資格を取得する
  5. 独立開業する
  6. マーケティングスキルを身につける
  7. 顧客目線のスタンスを心がける

それぞれ求められる知識や能力が異なるので、自分に合ったものから実践してみてください。

1. 歩合制の店舗で働く

歩合制を導入している勤務先なら、歩合給を上げることで年収アップを目指せます。また、歩合給だからこそ、年収の変化に応じて自分の実力を客観視できるのもメリットです。

週や月単位で目標を立て、達成できているかどうかを見直すサイクルを確立することで、効率的に歩合給アップを目指せるでしょう。

前川 雅治

ただし、歩合制でもいつか収入は頭打ちになるので、大きく稼ぐのなら独立も視野に入れるのがおすすめです!

2. 機能訓練指導員として働く

機能訓練指導員は、介護保険法によって定められた職業のひとつ。病気や加齢などで支援が必要な方に介護施設で機能訓練を行い、自立した生活を送るための支援を行う仕事です。

なお、機能訓練指導員という職種はあくまで役割を意味するものであり、それ自体が資格ではありません。ただし、機能訓練指導員として働くには、医療系国家資格を取得していることが絶対条件になります。

機能訓練指導員として認められる資格があれば、デイサービスや特別養護老人ホームなどの施設で勤務でき、利用者の機能訓練のサポートが行えます。

前川 雅治

なお、機能訓練指導員の平均年収は348万円です。

参照:機能訓練指導員の仕事の平均年収は348万円/平均時給は1144円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス

3. 専科教員として働く

専科教員は、柔道整復師の養成学校で講義を行う仕事です。治療の休憩中に養成校で講義を行う柔道整復師もいるため、専業ではなく両立もできます。

ただし、専科教員の免許の取得条件として、柔道整復師として5年以上の実務経験が必要です。

前川 雅治

5年以上働かなければ、専科教員になるために必要な柔道整復師専科教員認定講習会受講試験の受験資格が得られません。

柔道整復師専科教員認定講習会受講試験では、小論文・学科試験・面接の試験を受け、その後、柔道整復師専科教員認定講習会に参加。このプロセスを経て、ようやく専科教員の免許が取得できるのです。

専科教員の平均年収は400~480万円と言われており、整骨院で雇われて働くよりはやや高い収入が見込めます。

4. 鍼灸師の資格を取得する

鍼灸師は、鍼や灸を用いた治療で自然治癒力を高め、病気の治療や予防、健康回復をサポートする仕事です。鍼灸師として働くには国家資格が必要なので、柔道整復師の資格と二刀流で活用できれば、収入アップが見込めます。

前川 雅治

ちなみに、鍼灸師の平均年収は379万円です!

参照:鍼灸師の仕事の平均年収は379万円/平均時給は1197円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス

5. 独立開業する

大きく稼ぐなら、経験を活かして独立開業を目指しましょう。雇われのときとは異なり、技術だけでなく経営やマーケティングスキルなどを身につける必要があるため負担は増えますが、収入の限界はなくなります。

前川 雅治

僕が行っている経営コンサルの中からも、雇われから独立開業して月商100万円を稼ぎ続けている方がたくさんいます!

柔道整復師の資格を活かして大幅な収入アップを目指すなら、独立開業は有力な手段になるでしょう。

最初は以前よりも収入が下がることも想定されますが、何十倍・何百倍と巻き返せるのが独立開業ならではの大きなメリット。技術にある程度自信があり、経営やマーケティングを学ぶ意欲があるのなら、ぜひ目指してみてください。

治療院を開業する流れや方法は関連記事「【大公開】治療院開業の流れやかかる費用!軌道に乗るための3つのポイントも紹介」で解説しています。ぜひご覧ください!

あわせて読みたい

6. マーケティングスキルを身につける

マーケティングスキルは、新規顧客を集めたりリピートを確保したりするだけでなく、独立してビジネスモデルを確立するスキル全般を指します。雇われの場合はあまり深く意識することはないかもしれませんが、独立開業するなら必須のスキルです。

なぜなら、独立開業した人が最初に悩むのが集客の難しさであるから。それまでは雇われで治療にのみ専念していたからこそ、自力で顧客を集める難しさに直面するのです。

前川 雅治

柔道整復師の資格だけを持っていても、平均以上に稼ぐのは難しいのが現状。大幅な収入アップを目指すなら、マーケティングスキルは必須です!

マーケティングスキルを身につければ、治療院の強みや地域のニーズにあわせた効果的な集客が可能です。自分の治療の魅力をより多くの人に知ってもらうためにも、マーケティングスキルを学んでみてください。

マーケティングについては関連記事「【効果的】集客を成功させるマーケティングのコツ!今すぐやめるべきやり方TOP5も紹介」で解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい

7. 顧客目線のスタンスを心がける

独立開業している人の中には、経営や売上に目が行ってしまい、自分のメリットしか考えない治療家も少なくありません。しかし、自己中心的になってしまうとリピートが確保できず売上に繋がらないので要注意。

まずは、相手にメリットを提案できる診療を心がけることで「また行きたい」と思われる治療院を目指しましょう。顧客の信頼を獲得できれば、売上アップは確実です。

もちろん、雇われの場合も患者目線を忘れずに治療に臨むスタンスが欠かせません。

なお、僕のメルマガでは、治療家として成功するためのノウハウを紹介しています。「いまよりも年収をアップさせたい」「独立開業を目指したい」と考えている方は必見です。

前川 雅治

ぜひ無料登録をして、年収アップのコツやノウハウを学んでみてください!

【前川雅治】無料メルマガ登録で有料級豪華特典「6個」プレゼント!

【前川雅治】超ハイブリッド集客メソッド生の成功事例集まとめ

sidebar-image

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次