経営や集客のノウハウをYouTubeで徹底解説詳細はこちらをチェック!

【アクセス増】PPC広告を自分でやる際の5つのポイント!メリットや注意点・広告費の考え方も解説

「PPC広告を自分でやるメリットを知りたい」
「アクセス数を増やすコツは?」
「自店の売上をとにかく増やしたい・安定させたい」

PPC広告を上手に利用できれば、利用者数や訪問者数が増え、店舗経営がうまくいきやすいです。

しかし、自分でPPC広告を行う際は、闇雲に行動してもアクセスが増加することは期待できません。PPC広告を自分でやるには、ポイントを押さえて行動する必要があります。

前川 雅治

この記事では、これまでPPC広告を利用した経験がある僕が以下の内容を解説します!

  • PPC広告とは
  • 自分でやるメリット
  • 注意点
  • アクセス数を増やすチェック項目
  • 自分でやる手順

最後まで読むことで、PPC広告を自分でやる際のコツが十分に理解できるでしょう。「PPC広告を利用してアクセスアップを狙いたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、僕の公式メルマガでは、ブログ記事では書ききれない実店舗経営に活かせる集客のノウハウを徹底解説しています。期間限定で有料級の特典もプレゼントしているので、ぜひお気軽にご登録ください!

\ 現在1万人以上が登録中! /

高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント

無料メルマガ登録で【特典15個】プレゼント!

目次

そもそもPPC広告とは?概要をサクッと解説

PPC広告は「Pay Per Click」の頭文字を取ったもので、インターネット広告のひとつです。表示された広告が1回クリックされるごとに課金される仕組みです。

主に検索エンジンの広告で利用され、広告主が設定したキーワードやターゲット層に表示されます。

前川 雅治

広告主が自社の商品やサービスを広く知らせたい場合に効果的な広告手法のひとつとされています!

特別な知識がない方でも始めやすく、配信停止や修正も簡単に行えます。アクセス流入数やコンバージョン率など、広告効果を測定しやすいのもメリットです。

PPC広告以外のWeb広告

Web広告にはPPC広告以外にも費用が発生する広告があります。

スクロールできます
枠掲載型掲載期間やどの枠を利用するかによって広告費が発生
成果報酬型商品の購入やサービスの申し込みなどの成果が発生したときに広告費が発生
インプレッション課金表示させる回数に応じて広告費が発生
▲モバイルはスライドできます▲

これらの広告手法は、PPC広告と同様にインターネット広告の一種であり、広告主が自社の商品やサービスを効果的に宣伝するための手段として利用されます。

PPC広告の種類

PPC広告には主に以下の3種類があります。

  1. リスティング広告
  2. ディスプレイ広告
  3. SNS広告

どの広告も集客に効果的ですが、それぞれ特徴や狙えるターゲット層が異なるので、詳しく把握しておきましょう。

1. スティング広告

リスティング広告は、検索連動型広告の別称のことを指します。検索エンジン上で特定のキーワードを検索した際に、リストのように表示されることからListing(リスティング)と呼ばれています。

前川 雅治

Googleで検索したときに、最初に出てくる広告と記載されているものです!

リスティング広告では、自社サービスに関心の高いユーザーを獲得しやすいのがメリットです。

ユーザーの検索ニーズにあった広告文を作成すると、ランディングページやホームぺージにアクセスしてもらえるようになり、お問い合わせや店舗予約につながります。

2. ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、Webサイトやブログで特定の場所に配置される広告です。テキストや画像、動画などさまざまなタイプがあります。

前川 雅治

あまり自社のサービスや商品について知らない潜在層に配信でき、認知度拡大につながります!

ただしユーザーの関心が低いため、顕在層に配信できるリスティング広告よりも、コンバージョン率やクリック率が低いのがデメリットです。

2. SNS広告

SNS広告は、InstagramFacebookTikTokなどSNSのコンテンツに掲載できる広告のことです。

たとえば、Instagramではフィードやストーリーズなどで、ユーザーが投稿したアカウントの途中に広告が表示されます。

前川 雅治

TikTokの場合は、次の動画を視聴しようとスワイプした際に、定期的に広告が表示される仕組みになっているのが特徴です。

SNSによってターゲット層やコンテンツのテイストが異なるので、それぞれに合った広告を作成する必要があります

また、コンテンツが多くある中で印象に残る広告を作らなければならず、工夫しないと埋もれて閲覧されない可能性があるので注意が必要です。

なお、本記事では店舗集客でよく活用されているリスティング広告に絞って解説します。

PPC広告を自分でやる7つのメリット

PPC広告は業者に依頼もできますが、一度は自分で行ってみるのもおすすめです。ここからは、PPC広告を自分で行うメリットを7つ紹介します。

  1. 低予算でスタートできる
  2. チェック項目で分析できる
  3. 出稿停止や再開が容易にできる
  4. 運用を依頼する際に見極める力がつく
  5. 短期間で成果が出やすい
  6. ターゲットを絞り込みやすい
  7. ほかの施策と相乗効果を見込める

以下で詳しく解説します。

1. 低予算でスタートできる

PPC広告を出すのにまとまった初期費用は不要です。

表示させるキーワードにもよりますが、1クリック数百円程度であり、そもそもクリックされなければ費用も発生しません。まずは低予算からスタートさせ、徐々に予算を割いてみる方法も利用できます。

前川 雅治

検索で一番上に出てくることを狙うと、まとまった予算が必要となりますが、2.8位程度を狙うとコスパよく広告を出稿できますよ!

2. チェック項目で分析できる

PPC広告では無料のアナリティクスツールを利用でき、分析しやすいのが特徴です。クリック率や成約率など、広告の効果がどのくらいあったかを明確に把握できます。

数値を期間ごとに分類でき、変化した要因を見つけられるため、運用の改善に有効です。

ホームページの予約は「アクセス(質)×HP(質)」で決まります。

前川 雅治

あくまで目安ですが、100アクセスで1件の予約が取れるとよいです!

アクセスは多いのに予約が取れていない場合は、特化した内容になっているのか、ターゲットとなるHPが作れているのかチェックしましょう。

3. 出稿停止や再開が容易にできる

PPC広告は、予算の都合や集客状況に合わせて出稿をいつでも停止したり、再開したりできます。広告掲載のパフォーマンスが悪い場合には、一時的に広告を止めて改善点を検討する必要があるでしょう。

ただし、広告を止めることで、一定期間においてWebサイトへの流入数や成果数が低下する可能性があります。

そのため、出稿停止や再開の際には、適切なタイミングや戦略を考慮することが重要です。

前川 雅治

再び新規集客をしたくなったら再開したり、訴求部分が悪いと感じたら修正したりと柔軟に対応できます!

4. 運用を依頼する際に見極める力がつく

自分でPPC広告を運用することで、広告運用に必要な知識や技術が身につきます。何もわからないまま外部委託すると、相手の言いなりになってしまうことも出てくるでしょう。

広告配信の仕組みや、キャンペーンの設定方法、データの分析方法などを学ぶことで、将来的に運用を外部に依頼する際にも適切な指示を出せます。

前川 雅治

業者が本当にPPC広告について理解しているのか、費用が相場とかけ離れていないかなどをチェックできるようになりますよ!

5. 短期間で成果が出やすい

PPC広告は、広告費を払うとすぐにユーザーに向けて広告を配信できるようになり、SEOやSNS運用などの施策よりも短期間で成果が出やすいのがメリットです。

たとえばリスティング広告の場合、検索結果の上位に表示されるので、特定のキーワードで検索したユーザーの目に留まりやすくなります。

前川 雅治

自身の店舗について知らない人の目に留まる可能性が高く、短期間で効果を感じられるでしょう。

6. ターゲットを絞り込みやすい

PPC広告は狙いたいターゲットを決めて配信できるため、コストパフォーマンスの高い広告運用ができます。

たとえば、以下のような項目の設定が可能です。

  • 性別
  • 年齢
  • 年収
  • 家族構成
  • 興味関心
前川 雅治

幅広い要素で絞り込むことで、自身のサービスのターゲットにあわせて運用できます。

配信エリアも設定できるので、店舗集客にもおすすめです。

7. ほかの施策と相乗効果を見込める

PPC広告はほかの集客方法と組み合わせやすく、並行して行うことで集客効果をより高められます。たとえば、SNS運用やチラシなどと一緒にすることで、客層を増やせます。

前川 雅治

とくに広告と相性のよい集客方法として、SEOがおすすめです。

キーワード選定や記事の作成など、どのような対策をすればよいかヒントを見つけられるので、リスティング広告のノウハウも同時に蓄積できます

SEOでの集客方法については関連記事「【完全攻略】整骨院が行うべき5つのSEO対策!メリットや成果を上げるコツ・注意点も解説」で紹介しています。あわせてお読みください!

あわせて読みたい

PPC広告を自分でやる際の4つの注意点

PPC広告を自分でやる際は、闇雲に運用していても成果を上げることは難しいです。ここでは、PPC広告を自分でやる際の注意点を4つ紹介します。

  1. 自分で運用し続ける必要がある
  2. 広告について学ぶ必要がある
  3. クリック単価が高額になるリスクがある
  4. 自分で厳しいと感じる場合は代行業者を依頼する

順番に読み進めていきましょう。

1. 自分で運用し続ける必要がある

運用結果を測定し分析・対策を行うので、必然的に時間が無くなるでしょう。たとえば、どんなキーワードでCVが増えるのか、どんな広告がクリックされやすいのかなどを分析し、改善します。

前川 雅治

自ら分析や改善案を出す必要があるので、他のことに時間を割けなくなってしまいます!

また、新規集客には適していますが、半自動的に集客するにはPPC広告では難しいです。

PPC広告だけやっていると、自分が稼働しなければ集客できないので積み上げ型のSNSを同時並行で行うことが大切です。

なお、積み上げ型のSNSを運用する方法については、関連記事「【売上爆増】SNS集客の個人戦略5ステップ!治療院集客のプロが運用のコツを徹底解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい

2. 広告について学ぶ必要がある

PPC広告は、キーワードの選定や入札価格の設定、広告文の作成など、多くの工程があります。これまで広告について何も学んでこなかった方は、一通り理解する必要があります。

前川 雅治

深く理解する必要はないですが、ある程度の知識を詰め込むには時間がかかるでしょう!

また、広告掲載に関する情報は日々変化しているため、最新の情報をキャッチアップすることが重要です。

これらの情報は、業者に依頼すれば対応してもらえますが、自分で運用する場合は、自身で最新の情報を収集する必要があります。

3. クリック単価が高額になるリスクがある

前川 雅治

リスティング広告の場合、競合が多いキーワードほど単価が高くなります

たとえば「整体 東京都」で広告を出稿した場合、東京都の多くの整体院が広告を配信している可能性があり、クリック単価が高くなるでしょう。

リスティング広告が上位に掲載される条件の中には、自身で設定したクリック単価も評価対象となります。競合がクリック単価を高く設定していた場合、優先的に掲載される可能性が高く、自身の広告の露出が減ってしまうので注意が必要です。

検索結果に表示されるにはクリック単価をある程度上げる必要があり、広告費が膨大になるリスクがあります。

4. 自分で厳しいと感じる場合は代行業者を依頼する

自身で広告運用をするよりも費用はかかってしまいますが、時間に余裕がない場合は代行業者に依頼することも検討しましょう。

前川 雅治

プロに任せることで患者さんへの対応に力を入れたり、経営に関することに時間をかけられたりできます。

代行業者はプロであるため、広告運用のノウハウも多く持っています。自身で運用するよりも短期間で効果を出せるので、必要に応じて依頼しましょう。

【アクセス増】PPC広告を自分でやる際の5つのポイント

ここからは、PPC広告のアクセス数を増やすチェック項目を5つ紹介します。

  1. キーワードを増やす
  2. 単価を上げる
  3. 予算を上げる
  4. エリアを拡大する
  5. 適切な単価を理解する

順番に見ていきましょう。

1. キーワードを増やす

アクセス数を上げるには、キーワードを多く出してリーチする人数を増やす必要があります。

キーワードが適切であれば、掲載される広告もよりターゲットに近いユーザーに表示されるため、クリック率やコンバージョン率が向上する可能性もあります。

たとえば、腰痛のページを広告にかけている方は、腰痛だけでなく以下の単語も入れてみましょう。

  • 坐骨神経痛
  • 脊柱管狭窄症
  • ヘルニア など
前川 雅治

キーワードと関連するようなアクセスを流し込むことが大切です!

とはいえ、ただキーワードを増やすだけでは意味がありません。

たとえば、ヘルニアのキーワードを入れて「犬のヘルニア」に関する問い合わせが増えても、対応できなければ広告を出稿しても予約にはつながりません。

広告を掲載するページの内容に合わせてキーワードを増やしながら、除外キーワードを選定していくことも大切です。

2. 単価を上げる

Googleで検索するとき、検索順位の上位の方にある「広告」という枠は、クリック単価でオークションしています。

クリック単価を上げると、広告表示順位を上げられるため、クリックされる可能性も高くなります。

前川 雅治

一番上を狙うと単価が高くなりすぎるので、僕は2.3~2.8ぐらいを狙っていました!

単価を上げすぎると、予算がすぐに底をついてしまうことがあるため、適切な単価を設定することが重要です。

3. 予算を上げる

予算を上げると、消化するためにさまざまなところで広告を出してくれるため、広告表示回数を増やせます。

広告表示回数が増えれば、クリック数やコンバージョン数も増えるでしょう。

まずは低予算から始める人が多くいますが、狙っているキーワードのMAX値を知っておく必要があります。

前川 雅治

僕の場合は、1万円予算にしても消化しきれなかったことがあります!

4. エリアを拡大する

店舗集客をしている方なら、エリアを拡大して認知を広げましょう。地域によって需要が異なるため、広告掲載エリアに応じたキーワードや単価の設定が必要です。

まずは小さいエリアから始めて徐々に拡大する方法もありますが、おすすめは最初に大きくしてあとから絞り込んでいく方法です。

前川 雅治

徐々に広げていくのは、時間がもったいなく感じてしまいます!

5. 適切な単価を理解する

PPC広告の単価には正解があると思っている方もいるかもしれませんが、地域や状況によって異なるため、自分で模索するしかありません。

検索するキーワードや集めたい層によっても異なるため、「毎回〇〇円で出稿すれば大丈夫!」というものは存在しないです。

とはいえ、基準はあり、検索順位の2~3を狙うと高すぎない価格で集客を期待できます。

前川 雅治

1位にこだわると、費用対効果が悪くなりますよ!

なお、僕の公式メルマガでは、PPC広告だけでなく幅広い集客方法を広く解説しています。集客方法のセミナー動画や月商100万円を達成した人のインタビュー動画を無料で配布していますので、ぜひゲットしてみてください!

\ 現在1万人以上が登録中! /

高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント

無料メルマガ登録で【特典15個】プレゼント!

PPC広告を自分でやる場合の広告費の考え方

PPC広告の費用については、以下4つの考え方を意識して運用しましょう。

  1. 売上目標の10%を広告費にする
  2. スピード感を重視する
  3. エリア内での上限値を把握する
  4. 広告費を支払っているのは患者さんだと意識する

なお、PPC広告の費用の決め方については、関連動画「【治療院 接骨院 経営】最適な広告費の決め方はコレしかない!」にて紹介しています。こちらもチェックしてみてください!

動画でサクッと解説!
【治療院 接骨院 経営】最適な広告費の決め方はコレしかない!

1. 売上目標の10%を広告費にする

広告費は、目標としている売上の10%を使うようにしましょう。たとえば、目標が月商100万円の場合、10万円を広告費にすることをおすすめします。

前川 雅治

売上や利益を増やすには今の売上をあまり意識せず、広告費を捻出することが大切です。

2. スピード感を重視する

費用対効果を把握するために、広告費を早いペースで消費しましょう広告費を早いペースで消費するほど、人を集めやすくなります。

前川 雅治

仮に1万円で1人集客できるのであれば「1週間で10万円を広告費に使う場合」と「1ヶ月で10万円を広告費に使う場合」とで比較した場合、前者のほうが稼ぎやすくなります

早く広告費を使うことで、患者さんからまたリターンが得られるのでさらに広告費をかけられるようになり、売上を増加させられるでしょう。

3. エリア内での上限値を把握する

特定のエリアに絞ってPPC広告を配信する場合、クリック単価には必ず上限値があります。

前川 雅治

地域差はありますが、1回ユーザーがアクセスした際のクリック単価は100円前後です!

地域によっては広告の予算を3万円に設定しても18,000円しか消化できない状態があります。

上限値がわかるとエリア内で必要な単価や予算を把握でき、広告費用を最小限に抑えた運用ができます費用対効果を高めるためにも、最初は早いペースで広告費を消化させることが大切です。

4. 広告費を支払っているのは患者さんだと意識する

整体師の中には、自分の利益が減っている感覚がしていて、節約しようとしている人が少なくありません。しかし、広告費を節約する人に限って売上が伸びない可能性が高いので気をつけましょう。

仮に広告で30万円支払って30万円の売上を達成した場合「患者さんが30万円払った」という考え方がおすすめです。

患者さんの中には1回来院するだけでなく、2回以上リピーターとして来てくれる人もいるため、次月以降の広告費も出してくれるという考えを持ちましょう。

前川 雅治

集客した人が広告費を支払ってくれるというイメージを持つことで、広告をさらに配信できるようになり、売上を高められます!

PPC広告を自分でやる手順

PPC広告の中でもよく利用されている、Google 広告のリスティング広告を始める手順は以下のとおりです。

リスティング広告を始める手順
  1. Google 広告のアカウントを開設する
  2. キャンペーンを作成する
  3. 広告グループを設定する
  4. キーワードを選定する
  5. 広告文を作成する

Google 広告ではアカウント、キャンペーン、広告グループの3つの単位で広告を設定します。

キャンペーンでは主に予算やターゲット、地域などを設定するのが特徴です。キャンペーンの中に広告グループがあり、広告文やキーワード、クリック単価などを設定できます。

前川 雅治

キャンペーンは商品やサービスのカテゴリごとに作成するのが一般的です!

PPC広告を自分でやった人の成功事例3選

PPC広告を自分でやった人の成功事例として以下の3つを紹介します。

  1. 月収200万円|広告費の捉え方を変更
  2. 月収17万→100万円|PPC広告の運用を開始
  3. 売上が3倍|PPC広告とホームぺージを作成

どれも整体院で成功した事例なので、今よりも年収を増加させたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。

1. 月商200万円|広告費の捉え方を変更

動画で成功事例をチェック!
苦労人!広告費の捉え方を変えた瞬間に売上200万へ

広島県尾道市で鍼灸接骨院をしている宗永さんは、広告を運用した結果月商200万円を達成しました。

当初は自己流で広告を運用していましたが、売上が伸び悩んでいました。

前川 雅治

しかし、売上を伸ばすために広告にしっかりお金をかけることで、リピーターを獲得できると考えた結果、広告による集客に注力するようになったそうです!

数字の管理もしっかりしたところ、月商50万円から7~8ヶ月で月商100万円を超えました。

2. 月商17万→100万円|PPC広告の運用を開始

動画で成功事例をチェック!
【PT起業】6ヶ月で17万を100万に!PPCの全く新しい運用方法で安定集客

長野県上田市で整体院を経営している三浦さんは、PPC広告で月商100万円を達成しました。

もともとは月商17万円でしたが、売上向上のためにWebでの集客に注力します。自身でオリジナルのホームページを作り、デザインにこだわって集客したのが特徴です。

前川 雅治

同時にリスティング広告とディスプレイ広告を配信した結果、集客に成功しました。

3. 売上が3倍|PPC広告とホームぺージを作成

動画で成功事例をチェック!
重症患者さんを集客できるホームページ作りを徹底し売上3倍にしたテクニックとは?

神奈川県藤沢市で整体院を営んでいる井上さんは、PPC広告とホームページの作成に注力して売上を3倍に伸ばしました。

PPC広告に1ヶ月で75,000円かけて集客したところ、15人の新規顧客を獲得できたそうです。

前川 雅治

どのような患者さんに来てほしいかを想定して、訴求力の強いホームページを作成した結果、集客に成功したと考えられます!

以上で紹介した整体師の方々を参考に、広告の運用方法や集客の戦略を真似して、新規顧客やリピーターを獲得してみましょう!

なお、僕の公式メルマガでは、この記事で紹介した以外にも店舗集客に役立つ情報を無料で配信しています。期間限定で有料級の特典も配布していますので、ぜひ登録してみてください!

【前川雅治】無料メルマガ登録で有料級豪華特典「6個」プレゼント!

【前川雅治】超ハイブリッド集客メソッド生の成功事例集まとめ

sidebar-image

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次