「ビジネスで売上を伸ばしたい」
「売上を伸ばすために何をするべきか知りたい」
「売上が伸びないからビジネスを辞めるべきか悩んでいる」
などと考えていませんか。
ビジネスをする際は誰しも利益を伸ばしたいと考えるのは当然であり、売上が伸びなければ経営を圧迫してしまいます。
売上を伸ばすためには、伸びない理由やポイントをしっかり押さえておくことが大切です。
本記事では、店舗経営で毎月150万円の利益を上げていた僕が、以下の内容を解説します。
- 売上が伸びていなくても諦める必要はない理由
- 売上が伸びないときは基本から見返そう
- 売上が伸びない理由
- 伸ばすためのポイント
- 僕が実践していたルーティン
- 売上向上に成功した事例
僕はコンサルしていますが、本気で受講生の売上アップを望んで活動しています。

実際のコンサル生のトーク内容を紹介します!
売上が伸びず悩んでいる方や、どうやって売上を伸ばしたらいいのかわからない方は、ぜひ最後までご覧ください。


なお、僕の公式メルマガでは、ブログ記事では書ききれない実店舗経営に活かせる集客のノウハウを徹底解説しています。期間限定で有料級の特典もプレゼントしているので、ぜひお気軽にご登録ください!
売上が伸びないときが続いても諦めるべきではない


売上が伸びないからといって、すぐに諦めるのは賢明な判断とはいえません。
売上を伸ばすことは簡単ではありません。さまざまなことを試行錯誤して今はしんどいだけかもしれませんが、ビジネスを成功させるうえで失敗はつきものです。
結果が出なければ辞めてしまうのが人間ですが、多くの人ができないことだからこそ実践すれば成功者となれるのです。



辛い時期を乗り越えれば明るい未来が待っているので、ここで諦めるのではなく、もう少し踏ん張ってみてください!
売上が伸びないときは基本から見返そう


売上が思うように伸びないときは、ビジネスの基本を見直しましょう。
特に以下の3つの要素が重要です。
- 顧客数
- 単価
- 頻度
それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう。
1.顧客数
売上を伸ばすには、新規顧客・リピーター・高額顧客の3つのカテゴリに分けます。



どの層を増やすべきかを明確にすると、効果的な施策を打ちやすいです!
新規顧客を増やしたい場合は、SNSやチラシなど認知度を上げる広告が有効です。一方でリピーターを増やすには、次回予約の促進やポイント制度などの継続的な関係構築が重要になります。
高額商品を購入してくれる顧客を増やしたい場合は、特別プランやプレミアムコースの案内が効果的です。
広告は目的ごとに適切な手法を選ぶことで、無駄なコストをかけずに効率よく集客できます。
2.単価
単価を上げるには、以下3つの価格設定を意識しましょう。
- フロントエンド
- 基本サービス
- バックエンド
むやみに値上げするのではなく、どのサービスの価格を調整するかを戦略的に考えることが求められます。
たとえば、初回のお試し価格を抑えて気軽に利用してもらい、その後の基本サービスや追加メニューで適正な単価を設定する方法などです。
また、より深い悩みを持つ顧客には、高単価のプレミアムプランを提案することで、売上の向上につなげられるでしょう。



顧客のニーズに合った商品ラインナップを構築することで、満足度を高めつつ、無理のない価格設定ができます!
3.頻度
売上を安定させるためには、顧客の来店頻度を高めることも重要です。
初回来店・リピーター・長期顧客に分けて、それぞれに適したアプローチを行いましょう。
初回来店の顧客には、次回予約を促す特典を提供することで再訪率を高められます。リピーターには、施術後のフォローアップや定期的なキャンペーンを実施することで、継続的な利用を促せます。
施術の質や接客の向上がリピート率を左右するため、サービスの質を高める努力も欠かせません。



広告を活用して集客しても、満足度が低ければ売上は伸びないため、基本のサービス品質を見直してみましょう!
リピーターの作り方に関しては、関連記事「【リピーターの作り方の全手順を公開!増やせない原因や獲得事例も紹介」もおすすめです。リピーターを増やすための考え方も書いてあるので、ぜひ参考にしてみてください!


売上が伸びない7つの理由


そもそも、なぜあなたのビジネスは売上が伸びないのでしょうか。
こちらでは、売上が伸びないときに考えられる原因を7つ紹介します。
- ノウハウだけを学んで行動しない
- 楽して売上を伸ばそうとする
- 環境に投資しない
- ターゲットがあいまい
- 新規顧客・リピーターを獲得できていない
- 商品・サービスの質が低下している
- 顧客単価が低くなっている
それぞれ詳しく解説するので、ご自身に当てはまっていないか確認しながら読み進めてみてください!
1. ノウハウだけを学んで行動しない
売上を伸ばすためにYouTubeで動画を見て学んだり、セミナーに参加してノウハウを集めたりしている方もいるでしょう。しかし、どれだけ学習をしても浅い知識では意味がありません。中途半端に知識を集めるだけになります。
動画を視聴することに意味がないのではなく、自分の目的に合った動画や教材を見たり購入できたりしているかということが大切です。



実際私がアドバイスした方のなかにも、ノウハウをたくさん持っている方は多数いました。しかし、その知識を活かしきれていない方も一定数存在しています!
目標を達成できると思っている知識と、実際に必要なノウハウには大きな乖離があるのです。
99%の人は情報を収集するだけで満足し、アウトプットまでできません。目標を決めたら売上アップのために徹底的にリサーチし、行動してみてください。
2. 楽して売上を伸ばそうとする
一度は楽して売上を伸ばせると思ったことがある方も多いでしょう。「1日5分だけでできる」「たった1万円で売上を倍増できる」などの甘い言葉を聞いて実践しても、利益は高まりません。
しかし、冷静に考えてみると当然ですが、あなただけ楽にビジネスが成功することはないですよね。もしあったとしても、他の人も楽に売上を伸ばし誰もが億万長者になっています。



私自身も、楽して売上を伸ばすことはできませんでした。
結果が出ないことをしても意味がないので「楽に稼げる」という言葉は無視しましょう。楽して集客ができる発想から、楽ではないけど最短距離はあるという発想に変えてください。
楽して売上を伸ばしても、そこに希少価値は生まれません。「少し難しいくらいがちょうどいい」というマインドを持って、売上を伸ばしていきましょう。
3. 環境に投資しない
ここでいう環境とは、売上が伸びないと困る状況に追い込んだり、学習環境を整えたりすることです。



人間は自分が思っている以上に意志が弱く、やる気に頼らず継続するための環境を作ることが大切です。
自分が集中できる環境に投資をして、どうしたら続けられるのか考えましょう。たとえば資金に余裕がないのに講座に申し込んだり、パートナーの誕生日プレゼントを先に購入したりするなどです。
準備してからだとなかなか行動はできません。また仮に行動できたとしても「せっかくお金を払ったんだから元を取る」と考えるため、お金を払ったときのほうが学習効率は高いです。
4. ターゲットがあいまい
ビジネスをしていくうえでは、ターゲット設定は必要不可欠。ターゲットがあいまいだと、誰にも刺さらない商品・サービスになってしまうためです。
加えて、商品・サービスをどのように訴求すればよいのかわからなくなってしまいます。



とはいえ、ターゲットを「なんとなく」で決めるのは好ましくありません!
ターゲットは、できるだけ細かく絞りましょう。以下のように分類ごとに項目を書き出していくことをおすすめします。
- 属性(年齢・性別・職業・家族構成・所得)
- 地域(住所やその地域の気候・規模)
- 心理的特徴や行動的特徴(購入基準・購入経路)
ターゲットを明確化して、商品・サービスの売上が伸びる訴求を行うことが重要です。
5. 新規顧客・リピーターを獲得できていない



新規顧客の獲得は、売上を伸ばすためには必要な条件です!
顧客数が多いと、それだけで売上は多くなります。
顧客を増やすにはマーケティングスキルが必須です。自社にあった広告の打ち出し方を学び、知ってもらわないと新規顧客は獲得できません。
加えて、獲得した新規顧客をリピーターにすることも重要です。リピーターが多ければ、伸ばした売上を安定させられます。
リピーターがつかないのは、施術スキルが低いなどしてここに通っても自分の理想が実現できないと判断されているためです。
売上を伸ばし、それを継続していくためには、新規顧客とリピーターの両方の獲得が必要です。
6. 商品・サービスの質が低下している
商品・サービスの質が低下すると顧客が離れていきます。その結果、売上が伸び悩む原因となります。



たとえば、よく行く飲食店の料理の味が落ちたり、店員の対応が雑になったりすると、がっかりしてしまいますよね!
結果、その飲食店に足を運ぶ頻度は減っていくでしょう。
売上が伸び悩んでいる方は、ぜひ自身の商品・サービスの質が低下していないか確認してみてください。
7. 顧客単価が低くなっている
顧客の数は変わらなくても、1人あたりの単価が下がると売上は伸び悩みます。
たとえば、これまで高単価の商品を購入していた顧客が、より安価な商品へとシフトしたり、1回の購入量を減らしたりすると、結果的に客単価が低下します。
また、頻繁に割引キャンペーンを実施している場合、通常価格では購入してもらえず、セールのときだけ売れるという状況になりかねません。



結果、全体の客単価が下がり、売上にも影響を及ぼしてしまうのです!
一時的に値下げをすると、顧客数が増えることもありますが、仕入れコストが変わらない場合、利益は減少するばかりです。元の価格に戻した際に、キャンペーン時のみ購入していた顧客が離れてしまうリスクもあります。
客単価を維持しながら売上を伸ばすためには、安易な値下げに頼るのではなく、付加価値を高める工夫が必要です。
売上を飛躍的に伸ばす7つのポイント【脱・売上伸びない】


売上を飛躍的に伸ばす方法は数多くあります。そのなかでも、特に大切な7つのポイントを紹介します。
- マーケティングを学ぶ
- 付き合う人を変える
- 速攻型と積み上げ型を理解する
- 戦わずしてライバルを出し抜く
- 成果が出るまで継続する
- リピート率の向上を目指す
- 店内や身だしなみに気を遣う
それぞれの詳しいやり方を紹介します。
1. マーケティングを学ぶ
技術を習得するためのセミナーに支払った額以上のお金をかけて、マーケティングを学びましょう。
5,000円や1万円のお金を払っても、集客はうまくいきません。技術セミナーにかけた額よりもお金をかけ、マーケティングに対するウエイトを増やしていくのです。
お金をかける額が大きいほど、元を取ってやろうという気持ちが強くなります。



「マーケティングのほうが大切なんだ」という思考に変えましょう!
なお、マーケティングについてより詳しく学びたい方は、関連記事「【効果的】集客を成功させるマーケティングのコツ!今すぐやめるべきやり方TOP5も紹介」がおすすめです。ぜひチェックしてみてください。


2. 付き合う人を変える
「付き合う人を変える=仲間を変える」だと考えていませんか?
もちろん、仲間を変える必要もあります。特に100万円以上稼いでいる方とだけ付き合ってみると、あなたの状況も変わるでしょう。



ただ、仲間を変えるよりも顧客を変えることも大切です!
自分自身の状況を変えたいのに、昔ながらの顧客の要望を聞いてなかなか変えられない方もいるでしょう。
仲間と過ごすよりも顧客と過ごす時間のほうが長いです。たとえば、週5日の店舗経営だとしても月20日間営業するため、自分の人生をより良くしていく方と付き合わなければ、意味がありません。
3. 速攻型と積み上げ型を理解する
速攻型と積み上げ型を組み合わせれば、集客効果を大幅に向上できます。
種類 | 特徴 | 具体例 |
---|---|---|
速攻型 | ・すぐに成果が出る広告 | ・初回だけ割引にする ・期間限定のキャンペーンを実施する など ・チラシの広告を打つ |
積み上げ型 | ・時間をかけて予約に呼び込む広告 | 腰痛の治し方やおすすめの筋トレなど、価値ある情報を届けて信頼してもらう |
速攻型は行動してすぐに反応を得やすいものの、継続しなければ結果を出せません。一方で積み上げ型は成果が出るまでに時間がかかりますが、継続していくうちに放置していても多くの集客を見込めます。
まずは速攻型で集客して売上を伸ばし、新規集客が10名以上になってから積み上げ型を取り入れるのがおすすめです。
積み上げ型で集客するなら、SNSの運用を検討しましょう。具体的な手法については以下の動画で解説していますので、ぜひご覧ください。
なお僕のメルマガでは、積み上げ型と速攻型を掛け合わせて月100万円以上稼ぐ方法を徹底的に学習できます。今なら期間限定である6つの特大プレゼントも受け取れるので、お気軽に登録してみてくださいね!
4. 戦わずしてライバルを出し抜く
ビジネスは戦わずして勝つのが鉄則です。そのため、市場をリサーチして空いているところを探しましょう。
たとえば、治療院経営の場合、腰痛の病院を調べ、口コミやホームページが充実していれば膝痛を調べます。
空いているところは需要がない可能性もありますが、需要があれば一気に市場を独占できるためおすすめです。



いろいろな業種で流行っているものを探し出し、自分のビジネスで展開できるかどうかで売上は変わっていくのです!
5. 成果が出るまで継続する
売上が伸びない人の9割以上は、途中で辞めています。当たり前ですが、継続しなければ売上は伸びません。
「自分には無理だ」「才能がない」と、何かしら言い訳をつけて途中で継続することを諦めていないでしょうか?



売上を伸ばすことは簡単なものではなく、一朝一夕で結果が出るほど甘くはありません。すぐに結果が出ないと、すぐに辞めてしまう人が多くいます!
そのため、継続するだけで周りと圧倒的な差をつけられます。続けている人は、たとえ才能がなくても飲み込みが遅くても、少しずつ成果が出てくるでしょう。
目の前の結果にこだわらず、数ヶ月単位でものごとを見るように心がけると継続しやすくなりますよ。
6. リピート率の向上を目指す



リピート率を向上させれば、伸びた売上を安定させられます!
新規顧客の獲得にかかるコストは、リピート客の来店促進にかかるコストの5倍と言われています。つまり、リピーターを獲得できれば、コストを抑えつつ売上を伸ばせる可能性があるということです。
リピート率を向上させるためには、SNSを活用して影響力を身につけたり、会員制度やポイントカードを活用したりするのがおすすめです。
リピート率を上げるノウハウは、関連記事「【対応必須】リピート率を上げる3つの方法!リピーター率との違いや計算方法を解説」にてまとめています。ぜひ参考にしてみてください!


7. 店内や身だしなみに気を遣う
店内の雰囲気や身だしなみは、売上に影響を及ぼすポイントです。
たとえば、髪がボサボサでズボンがところどころ破れている営業を信用しようとは思わないでしょう。また、トイレが汚かったり、壁にカビが生えたりするエステサロンには行きたいとは思わないはずです。



このように、店内の雰囲気や従業員の身だしなみは、売上に関係していることがわかります!
「どうしたら信用してもらえるか」「どんな店内だと来店してもらいやすいか」など、顧客の気持ちを考えて行動に移すことが大切です。
売上を伸ばすためのルーティン!毎月150万円を稼ぐプロが解説


ここからは売上を伸ばすためのルーティンを紹介します。



実際に私が150万円安定して稼ぐためにやっていたものです!
- 仕事の頻度を減らす
- 完全予約制で予定を詰める
- 早朝にポスティングをする
- レターを作成して感謝の気持ちを伝える
- 夜はネット作業をする
それぞれの詳しいやり方を紹介します。なお、この内容は関連動画「売上150万まではこの過ごし方をすれば99%達成する!」でも紹介しているので、ぜひご覧ください。
1. 仕事の頻度を減らす
「仕事の頻度を減らしたら売上が落ちるのではないの?」と考える方も多いと思います。
しかし、むやみに仕事を増やしても、売上は安定しません。むしろ稼働する日を減らせば、サービスの質がよくなることが期待できます。



たとえば、現在週6~週7日で店舗を経営している方は、週4日に減らしましょう!
休みの日や顧客が来店しない時間は、マーケティングの学習に使うのがおすすめです。コツコツ売上を伸ばしてくのも良いですが、マーケティングを活用することで爆発力がアップします。
2. 完全予約制で予定を詰める
現在予約制にしていない方は、予約制に変えましょう。
また、徹底して詰めて予約を取るように心がけてください。朝昼晩バラバラにするのではなく、朝や夜に固めるのです。
稼働する時間がバラバラだと、集中してマーケティングを勉強する時間が取れません。



たとえば、ある日は午後だけに開店をして、午前中は徹底的にインプットするようにしましょう!
3. 早朝にポスティングをする
仕事が始まる前や店舗が回転する前の早朝に、ポスティングをします。



僕は朝2時30分からポスティングをしていたので、就寝するときはすぐに家を出られるようにジャージを着て寝ていました!
朝にポスティングをすると、新聞と一緒に手に取ってもらいやすくなります。チラシというだけで捨てる方もいますが、新聞と同じタイミングであれば一度は目を通してもらえるでしょう。
配った後は、数字の計測をして戦略もたてます。「今日は〇〇でチラシを配布したから、明日は△△で配布しよう」などと決めましょう。
4. レターを作成して感謝の気持ちを伝える
店内営業が終わってからは、来店してくれた人に対して手紙を書きましょう。



たとえば、治療院やエステの場合は、指導内容を記載したり、間隔が空いている人に「その後いかかがですか?」という内容を書いたりします!
また、来店に対して、感謝の気持ちを伝えることも忘れてはいけません。
全員に同じ文章を書いても意味がなく、どのような内容であれば刺さるのか考えながら作成するため、2〜3時間はかかります。大変で地道な作業ですが、リピートにもつながるので作成することをおすすめします。
5. 夜はネット作業をする
店内営業が終わり、片付けを済ませたあとは、ブログ作成やホームページの修正などをします。
広告を出していれば、アナリティクスを分析してどの広告がうまくいっているのかをチェックしましょう。ネット作業は日付が変わる24時30分頃まで行い、就寝します。



このようなルーティンをすることで、150万円まで達成できました!
ルーティンを自分のなかに落とし込み、過ごし方を決めることで売上は上がります。ルーティンの重要性を知り、自分の得意ジャンルを見つけて売上アップを目指しましょう。
売上向上に成功した3つの事例


ここでは実際に売り上げ向上に成功した事例を3つ紹介します。
- 伊藤先生|SNSと広告で集客が月0人から15人以上に増加
- 石塚先生| Web広告とHPを活用して売上が5倍以上アップ
- 菊先生|休眠患者のアプローチへ集客して売上226万円を達成
それぞれ詳しく解説します。
1. 伊藤先生|SNSと広告で集客が月0人から15人以上に増加
鳥取県倉吉市で整体サロンと女性専用フィットネスジムを経営する伊藤先生。開業当初、口コミ頼みで月70万円の売上でしたが、コロナ禍で集客が落ち込み、一時は30万円まで低迷していました。
そんな中、前川先生のライブ配信を視聴し、マーケティングの重要性を認識。
すぐに講座へ参加し、ホームページやLPを作り直し、SNSと広告を活用した結果、集客が月0人から15人以上に増加しました。



売上も整体150万円、ジム80万円の計230万円に到達したそうです!
技術だけでなくマーケティングを取り入れることで、大きな成長を遂げました。
2. 石塚先生| Web広告とHPを活用して売上が5倍以上アップ
千葉県柏市で整体院を経営する石塚先生。Web広告とHPを活用し、売上を30万円から170万円へと成長しました。
開業当初は集客に苦戦し、チラシやPPC広告を試すも効果が安定せず、経営に悩む日々。そんな中、マーケティング講座を受講し、Web広告の正しい活用法を学ぶことで、短期間で新規顧客の獲得が安定しました。



特にPPC広告では、1人あたり1500円で集客を実現し、売上を大幅に伸ばすことに成功!
成功の決め手は、自己流を捨て、実績のあるマーケティング手法を学んだことでした。
3. 菊池先生|休眠患者のアプローチへ集客して売上226万円を達成
菊池先生は、休眠患者のアプローチと集客を学び、売上226万円を達成。
開業5年目で、客単価4,400円の限界に直面し、以前は月4万円のZoomコンサルを受けていたが効果が薄く、新たな方法を模索していました。そこでSNSやチラシを活用したハイブリッド集客で成功を収めました。



現在はスタッフ4人を雇用し、さらに店舗展開を計画しているそうです!
なお僕のメルマガでは、SNSとチラシ・ポスティングを掛け合わせて月に100万円以上稼ぐ方法を徹底的に解説しています。講座の内容とルーティンをあわせることで、爆発的な売上アップにつながりますよ。
期間限定で6つの特大プレゼントを無料で配布しているので、ぜひお気軽にご登録ください!