経営や集客のノウハウをYouTubeで徹底解説詳細はこちらをチェック!

【実体験から解説】整体院におすすめの集客方法12選!失敗の原因やコツ・成功事例を紹介

「整体院の集客ができないけどどうしたらいい?」
「新規集客を増やして売上を伸ばしたい!」
「整体院はどんな集客方法を使えばいい?」

整体院で売上を伸ばしていくためには、効果的な集客を行う必要があります。

前川 雅治

集客ができなければ、リピート客も来ないですし、経営は安定しません…

とはいえ、どのように集客したらいいのかわからず悩んでいる方も多いでしょう。

この記事では、治療家のプロとして毎月150万円以上を稼いでいる僕が、以下の内容を解説します。

  • 整体院の集客が上手くいかない・失敗する原因
  • オンラインとオフラインのおすすめの集客方法
  • 集客する際のポイント
  • 注意点
  • 成功事例

「新規集客を増やして売上を安定させたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、コンサル生の清水先生は、整体院の集客を工夫して売上を140万円から303万円に伸ばしました。以下の動画では、その秘訣を解説してもらっているので、ぜひご視聴ください。

動画で成功事例をチェック!
【兵庫】整体院の集客を工夫し売上を303万円へと伸ばし続けている秘訣を紹介

なお、僕の公式メルマガでは、ブログ記事では書ききれない実店舗経営に活かせる集客のノウハウを徹底解説しています。期間限定で有料級の特典もプレゼントしているので、ぜひお気軽にご登録ください!

\ 現在1万人以上が登録中! /

高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント

無料メルマガ登録で【特典15個】プレゼント!

目次

整体院の集客ができない・失敗する6つの原因

整体院を開業している方で集客できていない原因は、主に以下の6つです。

  1. スタートのハードルが高すぎる
  2. 広告を出せていない
  3. ノウハウばかり集めている
  4. 環境に投資していない
  5. 速効型と積み上げ型を理解していない
  6. ターゲットを絞っていない

あなたの整体院に当てはまっていないか、確認しながら読み進めてみてください。

1. スタートのハードルが高すぎる

新規集客を始めるとき、具体的な方法論や戦略がまだ身についていない方がほとんどです。

そのため、いきなり画像制作をしたり広告を打ったりして成果を出そうとするのではなく、まずはやってみることが大切です。

前川 雅治

やってみた結果から学び、軌道修正を行いながら反応が得られる広告を作り上げていきます!

スタート時点での完璧さよりも、順を追って改善と学習を重ねていくことで負荷を徐々に増やしていく方が、集客に成功するためのより良いアプローチといえるでしょう。

2. 広告を出せていない

広告は集客活動の一部として、非常に重要な役割を果たします。

ただ「広告費をかけても意味がないのでは?」と考えて、費用を捻出しなかったり後回しにしていたりする方もいるでしょう。

前川 雅治

残念ながら、広告を出さなければレバレッジをかけられず、今の売上がよくても他店舗が広告を出すことでポジションを奪われるかもしれません…

ここでは、広告費で大きな損をせずに売上を伸ばす方法を紹介します。

まずは、予算の範囲内(5万円程度)で広告を出します。仮に広告費の3倍の15万円売上が伸びたら、丸々広告費に回しましょう。

続けて30万円になったら、さらに30万を広告費に回していきます。

前川 雅治

この方法だと、売上が伸びた分だけ広告費に回すことになるため、最大損失は最初の5万円だけで済みます!

3. ノウハウばかり集めている

YouTubeで動画を見たり、セミナーや本で情報を集めたりして勉強している方は多いでしょう。

ただ、浅い知識では意味ないどころか情報過多に陥り、中途半端なノウハウばかりが溜まっていき、それがかえって集客活動を阻害することになります。

前川 雅治

勉強そのものが意味ないのではなく、自分に合った動画や教材を見たり購入できたりしているのか確かめてほしいです!

集客を本気で行いたい方は、集客方法について徹底的にリサーチする、もしくは実際に自分の目で模範となる人を探し、その人だけを見るようにしましょう

重要なのは自分のビジネスに最も適した情報を探し出し、それを深く理解して、実際の行動に移すことです。

4. 環境に投資していない

環境に投資するとは、以下のようなことです。

  • 自己啓発のために教材を購入する
  • 新たなツールやソフトウェアを導入する
  • 教育やコーチングを受講する
前川 雅治

ただ、先ほども伝えたように、闇雲に購入・行動すればいいわけではありません!

人間の意志力は限られているため、自分のやる気だけに頼るのではなく、効率的な学習環境を作り上げることで継続的な改善を支えましょう。

また、準備を整えるために時間をかけすぎると、行動を起こす機会を逃してしまうこともあります。

そのため、先に投資を行い、その後効果を最大限に引き出すことが集客活動の成功への鍵です。

5. 速効型と積み上げ型を理解していない

集客には、大きく分けて「速効型」と「積み上げ型」の2つのアプローチがあります。

速効型集客は、チラシが当てはまればすぐに反響が得られ、売上を即座に上げてくれる方法です。やればやるだけ集客できますが、労働集約型であるため、自分が動かなければ集客できません。

一方、積み上げ型集客は、ブログ記事の作成やSNSでの情報発信など、時間をかけて信頼性を築き上げ、それによって予約につなげていく方法です。はじめは反応がなく予約件数も増えませんが、後々はそこまで時間をかけずとも予約につながります。

前川 雅治

どちらのアプローチもその特性を理解し、適切に組み合わせて使用することで集客を成功させられるでしょう!

6. ターゲットを絞っていない

整骨院にはさまざまな集客方法がありますが、手当たり次第に取り組めば良いとは限りません

前川 雅治

ターゲットが絞られていないと、誰に対して施策するのかわからず、効果が分散し、無駄なコストや労力がかかります

たとえば、普段からあまりスマホを使わない人に対して、SNSで集客をしても認知してもらえません。

整骨院の集客をする際は、ターゲットを分析して、その人に刺さる集客方法を選択して取り組みましょう。そうすることで、効果が最大化されて、新規顧客の獲得につながります。

整体院におすすめのオンライン集客方法7選

ここからは、整体院におすすめの集客方法を7つ紹介します。

  1. ホームページ
  2. SNS
  3. 広告
  4. MEO
  5. SEO
  6. ポータルサイト
  7. Googleビジネスプロフィール

実践できそうなものから試してみてください。

1. ホームページ

ホームページは24時間働く営業マンのような存在です。あなたが寝ていても、食事をしていても、常に情報を発信し、見込み客へアプローチし続けてくれます。

前川 雅治

一度作れば半永久的に集客してくれます!

オンライン集客を強化したい場合、信頼感を与えるホームページの整備が欠かせません。ホームページにアクセスやメニューなどの情報を載せたり、院内の雰囲気を伝えたりすると、患者さんは安心して来店しやすくなります。

前川 雅治

ホームページを集客に利用する場合、チラシから誘導するのもおすすめです!

予約まで進めるようなホームページを持つことで、売上の安定化が期待できます。

ホームページ集客について詳しく知りたい方は、関連記事「【改善しよう】ホームページへ集客できない7つの原因!治療院集客業界のトップが解説」をあわせて確認してみてください。

2. SNS

SNSは、今後売上に大きな差を生むツールとなるでしょう。

やるべきSNSの優先順位は以下の通りです。

着手すべきSNSの順番
前川 雅治

さまざまなプラットフォームがありますが、自分のターゲットとなる客層にあわせて最適なものを選択しましょう

また、SNSでは「個人」を売ることが重要です。専門性をアピールし、フォロワーが「この人から治療を受けたい」と思えるような投稿を心がけましょう。

なお、個人のSNS集客については、関連記事「【成功事例あり】個人がSNS集客を成功させるには?もう古いと言われる3つの理由や伸ばすコツ8選を解説」を参考にしてみてください。

また、これからSNSで集客したい方は、関連動画「【SNS集客】インスタやYouTubeで発信する前にするべき準備【治療院 接骨院 経営】」で準備方法について解説しています!あわせて参考にしてみてください。

動画でサクッと解説!
【SNS集客】インスタやYouTubeで発信する前にするべき準備【治療院 接骨院 経営】

3. 広告

広告は幅広い層に自分のことを知ってもらうために重要なツールです。

前川 雅治

媒体を増やしてあらゆる角度からアプローチすることで、自分への信頼度を高められます!

集客を成功させて売上を上げるためには、広告を作成することが必須です。

とくに開業して間もないころは、口コミもなく信ぴょう性が低いので、広告を使うことで患者さんの不安を払拭できます。そのなかでもPPC広告は初心者でも取り組みやすく、ホームページへのアクセスにもつながります。

低予算で出稿できるうえに、分析もしやすいので初心者でも問題ありません。

広告にまだ触れたことがない方は、関連記事「【アクセス増】PPC広告を自分でやる際の5つのポイント!メリットや注意点・広告費の考え方も解説」もおすすめです。PPC広告を自分でやる際のコツも書いてあるので、ぜひ参考にしてみてください!

4. MEO

MEOとは、Googleマップといった地図サービス上での検索結果を改善する戦略のことです。

前川 雅治

Googleマップで上位表示されることで、来院の確率をアップさせられます!

効果的なMEO戦略には、以下のような方法があります。

  • レビューの収集と活用
  • 魅力的な写真や動画の掲載
  • ユーザーに求められる情報の提供

MEO対策を本格的に実施している院は少ない印象です。この機会を利用して競合に差をつけ、先頭に立ちましょう!

なおMEOについて詳しく知りたい方は、関連記事「【自分でできる】MEO対策のやり方7ステップ!成功させる8つのコツやメリット・デメリットを解説」を参考にしてみてください。

5. SEO

SEOはコストをかけずに実施でき、対策を行うことでWebサイトやブログの訪問者数を増やせます。

前川 雅治

Google検索で上位表示されると閲覧されやすいため対策します!

自分自身で対策できるため、取り組みやすい施策のひとつです。

以下に挙げるのは、SEOを強化するためのいくつかの基本的なコツです。

  • 読者に価値を提供するコンテンツの作成
  • 関連性の高いコンテンツ間での内部リンクの構築
  • 適切な文章構造を用いたコンテンツの制作
  • Webページのロード速度の向上
  • 外部からのリンク獲得

これらはあくまでも基本的な例。さらに学びを深めるために、インターネットでの情報収集や専門書の購読をおすすめします。

SEO対策について詳しく知りたい方は、関連記事「整骨院が取り組みたい7つのSEO対策!狙うべきキーワードやコツも紹介」を参考にしてみてください。

6. ポータルサイト

整体院のオンライン集客では、ホットペッパーやエキテンなどのポータルサイトの活用が効果的です。これらのサイトに登録することで、自分でホームページを作らなくても、店舗情報やメニューを掲載でき、集客につなげられます。

ポータルサイトの特徴は、口コミ機能があることです。

前川 雅治

実際に施術を受けた人の評価が表示されるため、新規顧客に安心感を与え、来院のハードルを下げられます

また、ポータルサイトには検索機能があり、地域や施術内容で探しているユーザーに見つけてもらいやすいです。掲載の際に、わかりやすいメニュー説明や魅力的な写真を添えることで、より顧客に興味を持ってもらいやすくなるでしょう。

7. Googleビジネスプロフィール

整体院の集客として、Googleビジネスプロフィールを活用する方法があります。

Googleビジネスプロフィールとは、Googleマップや検索結果に自院の情報(ビジネス情報)を表示・管理できる無料ツールのことです。これを活用することで、整骨院の営業時間や所在地、メニューなどを登録できます。

さらに、基本情報に加えて、信頼性を高める重要な要素である、口コミやユーザー評価が表示されます。実際に来院した患者さんのリアルな声が反映されるため、口コミが多く高い評価であるほど、新規の患者さんの興味や安心感を高められるでしょう。

前川 雅治

ほかにもGoogleマップで「整体院+地域名」と検索したときに上位に表示される可能性があり、地域の新規顧客を獲得しやすくなりますよ!

整体院におすすめのオフライン集客方法5選

整体院の新規顧客を獲得するなら、オンラインだけでなくオフラインの集客方法も取り組みましょう。オンラインとオフラインの両方を組み合わせることで、集客効果を最大化させられます。

整体院におすすめのオフラインは以下の5つです。

  1. チラシ
  2. 看板・のぼり
  3. 紹介カード(患者さんからの紹介)
  4. 地域イベント
  5. 地域の情報雑誌

まずは1つでも問題ないので、どれを取り入れられるか検討しましょう。

1. チラシ

現代の集客方法はオンラインが主流ですが、オフラインの活動も非常に重要です。

チラシは、店舗の認知度を高め、またホームページへの誘導の役割を果たしてくれます。

チラシを見てホームページから予約をする人も多く、一度でも目にしたことがあると、後のオンライン活動で再認識し「見たことがあるから行ってみようかな」となりやすいです。

前川 雅治

チラシ配布はポスティング、折り込み、回覧板、クーポン誌など、さまざまな形で実施できます!

チラシを作ったことがない方は、関連記事「【メリットばかり】チラシ集客は効果的?作り方7ステップや作成のコツ・テンプレートを紹介」を参考にしてみてください!具体的な手順を解説しているので、初心者でも問題ありません。

2. 看板・のぼり

店舗の前に看板やのぼりを設置することで、地元の人々に対する認知度を高められます。整体院の存在をアピールすることで、普段から通りがかる人々に興味を持ってもらいやすくなります。

とくに「肩こり・腰痛専門」「初回○○円キャンペーン」など、わかりやすいメッセージを掲げると、具体的な施術内容を伝えられるでしょう。

前川 雅治

さらに、店舗の存在を直接的にアピールすることで、チラシやホームページ、SNSへの反応が上がることが期待できますよ!

初期投資として2~3万円あれば、目立つ看板やのぼりを作成できます。

3. 紹介カード(患者さんからの紹介)

紹介カードとは、既存の患者さんに、ほかの人を紹介してもらうためのカードのことです。

紹介カードを活用することで、自然な形で口コミが広がり、新規来院につながります。

前川 雅治

「〇〇さんが通っているなら安心」と感じてもらいやすく、広告とは異なる信頼性の高い集客が可能です!

また、紹介特典をつけることで、紹介した人・された人の両方にメリットが生まれ、紹介が活発になります。たとえば、「紹介した人に次回500円オフ」「紹介された人の初回施術割引」などの特典を設けると、患者さんも積極的に紹介しやすくなります。

紹介カードは低コストで実施でき、リピーターの定着にもつながるため、整体院の集客には欠かせない方法のひとつです。

4. 地域イベント

地域のイベントに参加し、直接コミュニケーションを取ることで整体院の認知度を高められます。参加者に声をかけ、施術の魅力や健康に関するアドバイスを伝えることで、信頼を築きやすくなります。

前川 雅治

一度信頼関係が作れると「〇〇さんの施術を受けてみたい」と感じてもらえ、来店につながります!

地域に密着した活動を続けることで、地元の人々との関係が深まり、継続的な集客効果が期待できるので積極的に参加しましょう。

5. 地域の情報雑誌

地域によっては、お店やコミュニティを紹介するフリーペーパーが配布されており、整体院の宣伝に活用できます。

前川 雅治

地元の読者層にリーチしやすく、とくに地域密着型の整体院にとって効果的な集客方法です。

たとえば、東京都豊島区では、区広報紙「広報としま」が発行されています。掲載料を支払支払いは必要ですが、オンラインではアプローチできない層の人に興味を持ってもらえる可能性が高まります。

整体院のある自治体でフリーペーパーが発行されているか確認し、掲載を検討してみましょう。

整体院が集客力を高める7つのポイント

ここからは、整体院が集客する際のポイントを7つ紹介します。

  1. 楽して稼ごうとしない
  2. 継続して集客を行う
  3. プロからアドバイスを得る
  4. リピートしない理由を削る
  5. 他院と差別化する
  6. 興味を持ってもらう工夫をする
  7. 休眠・既存顧客へのアプローチを忘れない

以下で詳しく見ていきましょう。

1. 楽して稼ごうとしない

「1日で習得できる」「たった1万円で10枚集められる」といった甘い言葉に惑わされて集客方法を学び、結果的に上手くいかなかった事例は少なくありません。

前川 雅治

もし楽して集客できるのであれば、全員が同じ方法を採用してしまうため、市場価値が下がります!

その代わりに、楽ではないと認識しつつ、本質を見極めて最短距離で進むという姿勢が必要です。

2. 継続して集客を行う

集客は継続的な努力が必要です。

とくに初期の段階では、すぐに結果が出ないことから挫折してしまう人も多いですが、その時期を乗り越えて継続して行うことで大きな差をつけられます。

前川 雅治

短期的な結果に一喜一憂せず、中長期的な視点でコンスタントに活動を行いましょう!

なお、SNSで集客するための戦略については、関連動画「SNSで集客する為の新戦略!整体院集客を成功させる具体的な方法とは?」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

動画でサクッと解説!
SNSで集客する為の新戦略!整体院集客を成功させる具体的な方法とは?

3. プロからアドバイスを得る

独学で集客の方法を学ぼうとすると、間違ったやり方を選んでしまうリスクがあります。そのため、プロからアドバイスを得ることをおすすめします。

前川 雅治

すべてをプロに教えてもらうのではなく、どのように学ぶべきかという学習法についてアドバイスを求めてみましょう!

自分だけの力に頼るのではなく、専門的な意見を取り入れることでより安定した集客が期待できます。

僕の無料メルマガに登録してもらえると、受講生で100万円を達成したインタビューも見られます。そのほかにも、速攻型と積み上げ型の集客方法やセミナー動画もプレゼントしているので、整体院の経営で成功したい方は、ぜひご登録ください!

\ 現在1万人以上が登録中! /

高単価治療やリピートに役立つ6大特典もプレゼント

無料メルマガ登録で【特典15個】プレゼント!

4. リピートしない理由を削る

リピーターの増加は、医療機関にとって非常に重要な要素です。リピーターが多いと満足度の高さが口コミを通じて広がり、新たな患者さんを紹介してもらえる可能性が高まります。

前川 雅治

安定した収入と集客の効率化が期待できます!

しかし、リピーターを増やすためには、まず「なぜリピートしないのか」という理由を理解し、解消することが不可欠です。患者さんが再び訪れたいと思うような環境や接遇を提供しましょう。

たとえば、対応の質の向上や、院内の清潔感の保持などが含まれます。また、患者さん一人ひとりに寄り添った対応を心がけることで、彼らが「またこの医院に診てもらいたい」と感じてもらえるようになります。

前川 雅治

患者さんが快適に過ごせる環境を整え、信頼と安心を提供することで、リピート率の向上を目指しましょう。

5. 他院と差別化する

集客力を高めるには、他院との差別化が不可欠です。もし提供するサービスが他院と区別がつかない場合、患者さんはあなたの接骨院を選ぶ明確な理由を見出せないでしょう。

重要なのは「〇〇といえば、この整体院だよね」といわれるような、独自性のある整体院を目指すことです。

前川 雅治

自院の強みを前面に出し、積極的に情報を発信することで、ほかの整体院との差別化を図りましょう!

より上手く差別化したいのであれば、関連記事「【競合を突き放す】差別化を図る5つの方法!おすすめツールや成功事例を解説」がおすすめです。実践しやすい戦略を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

6. 興味を持ってもらう工夫をする

整体院の集客では、単に認知度を上げるだけでなく、実際に「行ってみたい」と思わせる工夫が重要です。サービスが不十分だったり、院内が散らかっていたりすると、せっかく興味を持ってもらっても来店につながりません。

前川 雅治

新たな顧客との接点を作った後は、興味を引き、安心感を持たせる工夫を行いましょう。

たとえば、清潔感のある院内環境を整えたり、施術メニューを分かりやすく紹介したりするなど、第一印象を良くする方法が考えられます。

さらに、SNSやブログで施術のビフォーアフターを発信して、施術の効果を具体的に伝えることも有効です。実際の変化を見せることで「この整体院なら信頼できそう」と感じてもらいやすくなり、来店のハードルが下がります。

小さな工夫の積み重ねが、興味を持った方を実際の来店につなげる鍵となるので、取り組んでみてください。

7. 休眠・既存顧客へのアプローチを忘れない

新規顧客の獲得は重要ですが、それだけでは売上が安定しません。既存の患者さんやしばらく来院していない休眠顧客に対して、定期的にアプローチすることで、継続的な来店につながります

とくに、休眠顧客は「また行こうと思っていたけど、きっかけがなかった」だけのケースがあるため、適切なタイミングでアプローチすると再来院につながりやすくなります。

前川 雅治

LINEやメールでキャンペーン情報を送る、定期的にフォローアップの連絡をするなど、積極的に接点を作りましょう!

既存顧客との関係を深めることで、リピート率が向上し、安定した経営につながります。

整体院が集客する際の注意点

整体院が集客を目指す際、SNSやホームページを活用することは効果的です。しかし「あはき法(あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律)」や「景品表示法」などの法的規制に注意しましょう。

前川 雅治

誇大広告や虚偽の情報を含む広告を防ぐために設けられているためです!

たとえば「あはき法」では、医療行為に関する誤解を招くような表現や、具体的な病気の治療効果をうたうことが制限されています。また「景品表示法」では、消費者を誤解させるような不当な表示や広告が禁止されています。

整体院として集客を図る際は過度な期待を抱かせるような表現や、実際のサービス内容と異なる情報を掲載するのはNGです。

整体院の集客成功事例3選

こちらでは、整体院の集客に成功した事例を3つ紹介します。

  1. 豊川そうま整体院|相馬先生
  2. 大泉学園整体院|中島先生
  3. 頭痛専門 Sia-Smile|森川先生
前川 雅治

どの事例もすべて僕の受講生のものであり、整体院の集客に悩んでいた過去があります!

動画では成功した要因を深掘りしているので、あわせてチェックしてみてください。

1. 豊川そうま整体院|相馬先生

動画で成功事例をチェック!
【愛知】理学療法士✖︎ダイエット✖︎整体のハイブリッドメソッドで400万超えの経営

相馬先生は、愛知県で整体院を展開しています。

ホームページ集客を主に実行しており、月に5件ほどだった問い合わせは、メソッドに入ったことで20件にまで増加しました。

それにより、最高月商も2.5倍ほど増えました。

前川 雅治

成約率も高められたことで回数券の販売も順調みたいです!

上手くいっている方の考え方を学べたことで、リピート率も6割から8~9割に改善され、安定した売上を確保しています。

2. 大泉学園整体院|中島先生

動画で成功事例をチェック!
手作りHPから問合せ30件を越す変化!脱サラ整体師が160万突破!

中島先生は、東京都練馬区で整体院を展開しています。

ホームページやチラシ集客を主に実行しており、20~30万円ほどだった売上は、メソッドに入ったことで最高160万円まで増加しました。

メソッドに入ったことで数字の管理をこれまでよりも徹底し、広告費も書けるようになりました。

前川 雅治

「数字の入力だけでそんなに変わるの?」と思った方もいると思いますが、数字の変化を毎日見ることで、アイデアが浮かんでくるようになるのです!

3. 頭痛専門 Sia-Smile|森川先生

動画で成功事例をチェック!
女性の頭痛整体師!開業6ヶ月で100万達成の集客術とは?

森川先生は、神奈川県横浜市で頭痛専門の治療院を展開しています。PPC広告を実行していましたが、1人集客するのに4万円ほどかかる計算でした。

ただ、メソッドで紹介してもらえたネット関係の方にお願いすると、瞬く間に新規顧客が増え、今ではお断りする必要があるほどにまで枠がパツパツになりました。

前川 雅治

僕の無料メルマガに登録すると、これら以外にも多くの整体院の集客成功事例を閲覧できます!

また、治療院経営の考え方から問診のコツまで幅広い有料級の情報をゲットできます。これから売上をどんどんアップさせていきたい方は、ぜひお気軽に登録してみてください!

【前川雅治】無料メルマガ登録で有料級豪華特典「6個」プレゼント!

【前川雅治】超ハイブリッド集客メソッド生の成功事例集まとめ

sidebar-image

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次